終了

PhotoshopCS2 ライセンス認証

New Here ,
Oct 20, 2021 Oct 20, 2021

PhotoshopCS2を新品で購入しました。このバージョンがもう古く、サービス終了のことは、先程カスタマーセンターがら伺いました。インストールするとライセンス認証画面が出てきて、30日以内にお願いしますとあります。このまま使用すると、30日以降は機能制限になりますか?また、30日以降はアンインストールして、またインストールすれば使えますか?と言うより困っております。どうしたらいいかご教示願います。

キーワード
Creative Suite , アクティベーション
3.9K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 20, 2021 Oct 20, 2021

15年近く前の製品で、認証サーバも停止しており、非認証版の配布も終了しています。

現時点で新品があること自体ありえないのですが、無理だと思ったほうがいいでしょう。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 20, 2021 Oct 20, 2021

おそらく海賊版のような非正規品でしょう。利用は不可能だとお考えください。
ダメ元になりますが、購入先に返品要求を行うべきかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 21, 2021 Oct 21, 2021

CS2の事情を説明しますね。

 

> このまま使用すると、30日以降は機能制限になりますか?

 

なります。CS2のライセンス認証は、インターネット経由でAdobeのサーバーが行っていました。そのAdobeのサーバーが閉鎖されたので、現在はライセンス認証が不可能になっているわけです。

 

何年か前まで、救済策として(ライセンス購入者向けに)Adobeがライセンス認証不要のCS2をダウンロードできるようにしていました。現在はこれも不可能になっています。

 

> 30日以降はアンインストールして、またインストールすれば使えますか?

 

試したことはないのですけど、おそらく使えないでしょう。使えてしまうと、ライセンスを購入していないのに、試用版(製品版と試用版に違いはありません)を1ヵ月ごとにインストールしなおせば使い続けられることになってしまいます。Adobeはそうできないようにしているはずです。

 

> 困っております。どうしたらいいかご教示願います。

 

Adobeは、正規契約をせずに販売されたものをすべて非正規品(=海賊版)としています。現在、AdobeはCS2を正規販売していないので、Buuta5C3Aさんが購入されたCS2は残念ながら非正規品です。非正規品に対処方法はないのです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Oct 21, 2021 Oct 21, 2021

単純なアンインストールじゃダメですね。基本的には無理だと思った方がいいです。アンインストールされない不可視ファイルとかが残るようになっていて、それでインストール済みかどうかを判断しますんで。

ディスクを丸ごと初期化するとかが必要になりますよ。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ガイド ,
Oct 22, 2021 Oct 22, 2021

こんにちは

 

皆様記載の通りCS2は既に16年前のバージョンですのでライセンス認証する事が出来ません

購入されたものの現代の価値は「パッケージとディスクのコレクション用」程度のものです。

 

また当時のOSを前提にした設計の為、現代のOSでの正常動作も保証されませんので仮に認証を通せても普通に使う事は無理なものです。

 

以下の理由で現在CS2の新品が正規ルートに存在する事自体が考えられません。

・CS2は16年も前のバージョンで2007年6月(14年前)には販売終了しているものであること

・パッケージソフトが販売終了する場合は販売店から問屋さんへの返品期限が有りそれ迄に返品されること

・販売店も大きなお店が多く、また安価な商品でも無いので在庫管理が相応になされていたこと

 

考えられるとしたら

・誰か個人が購入したものを未開封で取っておいたもの

・箱やディスクまで精巧に作られた偽物(当時実際に存在しました)

・新品ではなくて中古品

といった所でしょうか?

 

いずれにしてもアドビ社では正規販売店以外での販売(オークション、フリマサイトなども含む)は認めていませんので購入元に対して返品・返金の交渉をしてみて下さい。

(返品不可で本当に正規新品だとしたら難しいかもしれないですが)

 

正規ルートではない品物を知っていて(知らなくてもですが)使っている段階でソフトウェアの著作権侵害となり得る点はご注意下さい。

 

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/transfer-product-license.html

>インターネットオークションサイト、オンラインマーケットプレイス、中古品又は激安品の販売を謳う専門店などで購入した製品は譲渡できません。

 

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/3848.html

>被害に遭われた場合は、最寄の消費生活センター や警察への相談もご検討ください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 22, 2021 Oct 22, 2021

皆様、いろいろご回答頂きありがとうございます。いろんな専門店に確認してみましたが、全てNGでした。高い授業料になりました。CS2がもう15年以上前のもので、もう使えない旨は昨日Adobeへの電話で知りました。ダメ元で購入元に返品・返金措置の手続きをしてみます。少し気がかりなのですが、誰かが買って未開封で取って置いて、プレミアがついた頃に誰かに譲ることも、AdobeさんからはNGなのですか?しかももう既に使えないものを。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ガイド ,
Oct 22, 2021 Oct 22, 2021

こんばんは

 

>誰かが買って未開封で取って置いて、プレミアがついた頃に誰かに譲ることも、AdobeさんからはNGなのですか?しかももう既に使えないものを。

 

箱や内容物に関しては一般的に「動産の売買」にあたりますので製造元が制限する事は出来ないと考えられます。

一方で内容物であるソフトウェアの利用(HDD/SSDへの複製を作成する行為 -インストール- を含む)は製造元との「ソフトウェア利用許諾契約」にもとづいた権利となりますので、製造元が正規販売でないものに対して利用を許諾しない事は契約自由の原則により認められると考えられます。

 

初代Photoshopの完全未開封でしたら残存数もなさそうなのでプレミアついてそうですがCS2にプレミアとなると生産数が多いのでいまはまだ難しいかもしれませんね。

100年単位であればあるいは…

 

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 22, 2021 Oct 22, 2021

皆様ご回答ありがとうございました。もう使えないことがわかったので、Adobeさんに登録した情報(バージョン シリアル番号登録)をクリアにしたいのですが、迷惑ついでにその方法をご教示願います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 22, 2021 Oct 22, 2021

それ自体はチャットサポートに相談することになりますが、もし本当に未開封品で今回登録できてしまったのであれば、新規でユーザー登録したのと同じなので、登録抹消はできないと思います。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 22, 2021 Oct 22, 2021

なるほどです。それならそのままにしておきます。デジタルタトゥーみたいですね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 23, 2021 Oct 23, 2021

仕方がないので、Photoshop element 2022の購入を検討しておりますか、elementはPhotoshopの簡易版との事ですが、何がどこまでコンパクトされていますか?

レイヤー機能はありますか?

抽出やクリッピングパスは使えますか?

ディザ合成はどうですか?

選択範囲の反転やぼかしは使えますか?

ご教示願います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 24, 2021 Oct 24, 2021
最新

CMYKは使えませんしUIも大幅に違います。

機能としては寄せてますが、全く同じではありません。

ただしCS2の頃と比較すればElementsも相応に高機能になっています。

 

ここは体験版を使って確認するのがいいでしょう。

Elements製品ならCreative Cloudとは異なり、30日の利用になっていると思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines