リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PCを新調しました(アメリカで購入)。
IllustratorCS6で、OSはWindows11です。
"このアプリケーションでは、現在のオペレーションシステムの言語がサポートされていません。Windowsのスタートメニューからコントロールパネルで「地域と言語のオプション」を開いてください。次に「詳細設定」タブの「Unicode対応でないプログラムの言語の設定」をアプリケーションの言語に合うように変更してください。"
というエラーが出て開けなくなりました。
こちらをみてたのですが
ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用のチェックを外す
はそもそも外れていて
Englishになっていたので
日本語にしたところ
今度はPCがブルースクリーンになり(Stratup Repaire Couldn't repair your PC)、
初期化するしかなくなりました。
ちなみに2回↑の作業をループしています。
何か別の解決策はありますでしょうか?
1、ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用のチェックを外す
2、Englishを日本語にする
結論を言えば↑は原因でなかったです。
問題はAdobe CS6側が原因でした。
以下の記事が大変参考になりました。
Windows11でCS6が動かない方は是非参考になさってください。
↑ではセーフモードを使っていますが
結論、AdobeCS6 をインストールした直後、再起動はせずに
真っ先に
1、ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用のチェックを外す
2、Englishを日本語にする
3、アドビソフ
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
日本語版OSで動かしていないように見えるので、それが要因の可能性があります。
また、CS6自体がWindows 10以降の環境では動作保証していない、というのもあります。
確実な解決は現行のサブスク版への以降ということになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
1、ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用のチェックを外す
2、Englishを日本語にする
結論を言えば↑は原因でなかったです。
問題はAdobe CS6側が原因でした。
以下の記事が大変参考になりました。
Windows11でCS6が動かない方は是非参考になさってください。
↑ではセーフモードを使っていますが
結論、AdobeCS6 をインストールした直後、再起動はせずに
真っ先に
1、ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用のチェックを外す
2、Englishを日本語にする
3、アドビソフトがすべて立ち上がるか確認する
4、「C:\Windows\System32\CatRoot」を開き、「pxhlpa64.cat」を削除する
5、「C:\Windows\System32\drivers」を開き、「PxHlpa64.sys」を削除する
の流れだと
次回起動したときにブルースクリーンにならずに済みます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すいません順番を間違いました。
1と2の前にはAdobeをインストールしたらダメです。
なぜなら再起動が先におこるからです。
1、ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用のチェックを外す
2、Englishを日本語にする(ここで再起動が起こる)
3、アドビソフトをインストールし、アドビソフトがすべて立ち上がるか確認する
4、「C:\Windows\System32\CatRoot」を開き、「pxhlpa64.cat」を削除する
5、「C:\Windows\System32\drivers」を開き、「PxHlpa64.sys」を削除する
です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Lightning Leaf さん、調べて知ったことがあるので補足です。
次の個人ブログの記事によると、「pxhlpa64.cat」「PxHlpa64.sys」は、Windowsのシステムの一部で、『CDドライブ、DVDドライブ、仮想ドライブ及びそれらに関連するソフトなどでエラーを起こす可能性があり……』とのことでした。
▼Windows10/11にて古いAdobeソフトをインストール後にPC起動できない時の対策法(PhotoshopやCS6等)
https://note.com/alicetale/n/n434ab49bd411
今後、もし問題がでたときのために、お知らせいたしますね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
補足いただきありがとうございます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
<管理上のご連絡> バージョンCS6 が議題のディスカッションのため、『Illustrator』フォーラム から『永続版ライセンス商品』フォーラム へ、このディスカッションを移動しました。
次回、新たな投稿される際は、議題に合わせたフォーラムへ投稿をお願いいたします。
ここは適切なフォーラムへ移動済みですので、本件に関係する内容は、こちらへ「返信」にて投稿くださいませ。(モデレーターより)
追伸:Lightning Leaf さん、解決されて良かったです。また、結果を書いてくださってありがとうございます。
バージョンCS6はメーカーサポートが終了しているため、その利用は自己責任の段階にあります。
ユーザー同士での情報交換が知見としてコミュニティに蓄積されるのはとてもありがたいことです。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索