終了

cs5を別PCにインストールしてからアップデートできない。

New Here ,
Aug 30, 2014 Aug 30, 2014

新しいPCにcs5をインストールしたのですが、何度やってもエラーでアップデートができません。

・古いPCに入れていたcs5はライセンス認証を削除の上、アンインストール済みです。

・Illustratorなど、それぞれ個別でアップデートをかけても同じエラーで実行できません。

・学生・教職員個人版です。

・一度すべてアンインストールして、再度インストールしてみましたが変わらず。

・アンチウイルスソフトやファイアウォールが邪魔しているのかと思って停止してから実行してみましたが変わらず。

・エラーコードなどは表示されません。

表示されているアップデートは以下のとおり、

Adobe Bridge CS5

Dreamweaver CS5

Adobe Extension Manager CS5

Fireworks CS5

Photoshop CS5

Photoshop CS5(64bit)

Photoshop Camera Raw

表示されるエラーの内容は以下のとおりです。

===================

  Adobe Bridge CS5 4.0.5 アップデート

  このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。

  Adobe Extension Manager CS5 5.0 アップデート

  このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。

  Adobe Illustrator 15.0.2 アップデート

  このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。

  Dreamweaver CS5 11.0.4 アップデーター

  このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。

  Fireworks CS5 11.0.2 アップデート

  このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。

  Photoshop Camera Raw 6.7 アップデート

  このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。

  Photoshop CS5 用 Photoshop 12.0.4 アップデート

  このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。

  ===================

また、webから直接最新版のアップデートをダウンロードして実行すると

「Updaterワークフローの読み込み時にエラーが発生しました」

というポップアップが表示されてアップデートできませんでした。

ご教授よろしくお願いいたします。

2.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Sep 01, 2014 Sep 01, 2014

フォーラムご利用ありがとうございます。

CS5のアップデートトラブルに関しては下記のようなトラブルシュート文書がありました。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/834/cpsid_83440.html

また、新しいPCとの事ですが、OSのバージョンと製品の必要システム構成を確認する必要もありそうです。

http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_89897.html

一旦上記の文書をお読みになって、チェックしてみてください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 02, 2014 Sep 02, 2014

ご回答ありがとうございます。

上記文書確認いたしました。

また、新しいPCとの事ですが、OSのバージョンと製品の必要システム構成を確認する必要もありそうです。

http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_89897.html

入れたのはDesignPremiumですので「必要システム構成: Adobe® Creative Suite® 5 Design Premium」を確認しましたが

新しいPCはwin7のRAM:8GBで、ハードディスクの空きも問題なさそうです。

その他特にアップデートに影響しそうな必要システム構成はありますでしょうか?

CS5のアップデートトラブルに関しては下記のようなトラブルシュート文書がありました。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/834/cpsid_83440.html

Adobe Application Managerの問題または失敗のトラブルシュート > AAMアップデートのインストール時の問題

に従って試してみようと思ったのですが、

1.「ナレッジベースを検索」の、ナレッジベースがどこにあるかわかりませんでした。

 1-bの「製品別サポートセンター」メニューが見当たりません。

 現在のどの項目に当たりますでしょうか?

2.Adobe Support Advisorを使用します

のAdobe Support Advisorはnotfoundでしたがこれは現在は使用できないものでしょうか?

3.インストールログは見てみたのですが、わかりませんでした・・・。

4.の一般的なトラブルシューティングも試せるものはやったつもりですが駄目でした。

つきましては、ナレッジベースの直URLを教えていただけませんでしょうか。

申し訳ございません、よろしくお願いいたします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Sep 02, 2014 Sep 02, 2014
最新

ご返答有難うございます。

ナレッジベースとは、弊社検索サイトのことを指しています。

Adobe - Adobe.com を検索

ご案内しました文書ですが、CS5自体が古いので文書も古く、現在ではリンク先が既に無かったりする可能性はあります。

この点、ご不便をおかけ致しまして恐縮です。

さて、一般的なトラブルシュートはお試しいただいたとの事ですが、解決しない場合、問題の根は深いかもしれません。

もし宜しければ、下記の問題切り分けにお付き合い下さいませ。

(一般的なトラブルシュートに記載のあるものと重複する項目もありますが、念のため再度ご確認お願いします)

■ OSのアカウントに管理者権限の有無を確認してください。

⇒下記文書を参考に新規でユーザーアカウントを作成してお試し頂くことで、OS側のアカウント情報破損による問題を回避します。

新規ユーザーアカウントの作成方法

■ネットワークの問題を確認します

⇒無線の場合、不安定な通信状態によってこのような現象が起きる場合があります。有線接続で問題回避出来ないかお試しください。

■ エラーはいつ起こりますか?製品のインストール時でしょうか?それともインストール後にアップデートを行うときでしょうか?

⇒インストール中に出る場合、学生・教職員個人版との事なのでDVDからインストールしていると思われますが、メディアからではなく、ダウンロードからインストールを試すとどうでしょうか?

CS5製品のダウンロード


⇒アップデートをする時に起こる場合、アップデートはどのように行っていますか?ApplicationManagerからの一括アップデートでしょうか、製品のヘルプメニューからでしょうか?

C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\OOBE\PDApp\core

上記場所にあります、PDapp.exeを右クリックして「管理者として実行」で起動したApplicationManagerからではアップデートできないか、お試しください。

(これはApplicationManager自体を管理者モードで実行することで、権限問題でアップデートが出来ないケースを回避します)

⇒ApplicationManager自体を入れ替えてを試してみてください

下記文書の「B」と「C」を順番に行ってみてください

http://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq08212153.html

■ OSに何かのプロセスがバックグラウンドで実行されていないか、確認します。

⇒Windowsを実行するのに必要なサービス以外を停止することで、プロセスのコンフリクトによる問題を回避します。

システム構成ユーティリティで不要なサービスを停止する(Windows)

ここまで一旦お試しください。

上記でも解消しない場合、お手数ですがレスポンス下さると助かります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines