リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
マーカーでハイライトを引いた箇所について、後ろの文字が潰れて見えなくなる現象が発生しております。
一定のフォームに手書き文字のある用紙をスキャナーでスキャンしてPDF化(文字選択や検索は効かないので、画面全体を画像として認識している模様)し、Acrobatのハイライト機能を利用して記載漏れの有無の確認を行っており、発生個所や発生頻度はランダムです。
複数のマシン・ユーザーで発生し、ローカルデスクトップ/ネットワークドライブいずれに配置して起動しても発生します。
別のスキャナを利用してスキャンした、内容の異なるPDFファイルにハイライトを引いて検証しても、現象は再現しました。
なお、PDFを開いた直後にハイライトを選択した場合、およそ50%の確率で後ろの表示が潰れることを確認できております。
「環境設定>ページ表示>ページキャッシュを使用」をオフにすると開いた直後でなくても高頻度で発生するようになりますので、Acrobat側の読み込み動作が関連しているのではないかとは考えております。
別の現象ですが、酷い時には特定の拡大率のみ画面全体がぼやけてしまい、開き直さない限り戻らなくなる場合もございます。
不足情報などあればご連絡ください。
■事象発生環境
Windows11 Enterprise 10.0.22621 ビルド 22621
Adobe Acrobat Reader 2023.001.20174 64ビット
※なお、下記バージョンでも発生を確認しています。
Adobe Acrobat Reader 2023.008.20421 64ビット
Adobe Acrobat Pro 2023.001.20064 64ビット
Adobe Acrobat Pro 2023.001.20615 64ビット
レジストリにて、以下も設定しています。
(その他もありますが、関連のありそうな箇所を記載しています。)
・最近使用した文書にリストする数:0
・文書の変更を一時ファイルに自動保存する間隔:オフ
・起動時に保護モードを有効にする:オフ(Ctrl+Sでの上書き保存をしたいため)
・Adobe AATL サーバーから信頼済み証明書を読み込む:オフ
・Adobe EUTL サーバーから信頼済み証明書を読み込む:オフ
・拡張セキュリティを有効にする:オフ
・ページあるいは文書:文書を読み上げない
・支援技術のサポートを有効:オフ
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
補足ですみません、「環境設定>ページ表示」の各設定変更による挙動の変化はそれぞれ以下の通りです。
[ラインアートスムージング]:オン・オフで変化なし
[画像のスムージング]:オフで文字などの表示が著しく荒くなる
[ページキャッシュを使用]:オフでハイライト選択時に潰れる事象の頻度が上がる、時間が経過しても発生するようになる
[データ量の多い画像を表示]:オフにするとハイライトの表示を残し、表示が全てなくなる
[スムーズズーミングを使用]:オン・オフで変化なし
[透明グリッドを表示]:オン・オフで変化なし
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「潰れて見えなくなる」状態があまりよくイメージできません。公開して差し支えない範囲で構いませんので,当該部分のスクリーンショットがあると良いと思いました。また,ハイライトツールはテキストのみが対象なはずで,AcrobatReaderでは画像.pdfにはハイライトできないと思うのですが,そのへん正確にはどのようになっていますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご連絡ありがとうございます。例としては画像のような状態です。
■正常時
■発生時
ツールとしては「テキストをハイライト表示」ですが、ある程度フリーにマーキングが可能なため、画像のように文字や文字以外の部分に点や線を引くことは可能で、実際にこのような使い方をされているとのことです。
(他者から照会を受けた事象で、この使い方をしたい前提で本件どうにかならないかという流れのため、このような言い回しになっております。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
説明用の画像をありがとうございます。ハイライトでなく描画ツール(鉛筆,線)っぽいですね。
それはともかく,不透明度の設定を少し疑っていましたが関係なさそうですし,今ある情報で何が原因か,何が影響しているのかは想像できないです。お力になれず…
他の方の投稿も待ってみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご確認ありがとうございました。
ツールについての認識の点も、ご指摘ありがとうございます。
他にもこれはどうかあれはどうかと気になる設定や、同等の事象発生している方などいらっしゃいましたら、コメントとして残してくださるととても助かります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
画像の上にOCRの不可視文字があって
不可視文字に色塗ったとか?
あと
ページコンテンツが画像の場合
複数ページある場合は
WEBに最適化して別名保存すると
改善する『こと』もあるかなぁ…
ページコンテンツが画像で
白黒の場合は(カラーでも同じだけど)
Acrobatで画像のダウンサンプル方式を
不具合が発生しているものと別なもので別名保存してみるとか?
確認も何もしていないので
完全に『想像』ですが
参考まで
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お返事遅くなりました。
様々な観点でのご連絡ありがとうございます。
>画像の上にOCRの不可視文字があって
こちらは描画ツールでフリーに線を引いていたのみだったようで、表現が適切でなかったです。すみません。
文字の存在しない部分にも線を引いております。
>WEBに最適化して別名保存する
こちらは環境設定内「文書」の「Web表示用に最適化して保存」がオンの状態で新規ファイルとして保存というニュアンスでしょうか。
上記については検証しましたが、改善せずでございました。。
>Acrobatで画像のダウンサンプル方式を
>不具合が発生しているものと別なもので別名保存してみる
環境設定内「ページ表示」の「解像度」を変更(システムに合わせる、極端に低くするなど)して新規ファイルで保存、検証をしましたが改善されず。。。
引き続き思い付きが何かございましたら。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索