リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ページを回転して保存しても、再度開くと元に戻ってしまっています。 ドキュメントを編集した場合には、回転も保存されます。 回転しただけでも保存される方法はないのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回転して保存となると、編集関連の処理が必要になります。(「ページを整理」を使うのがいいでしょう)
もし表示メニューの「表示を回転」を利用している場合、あくまでも一時的な表示だけなので、これは保存はされませんし、それだけ使った場合には上書き保存もグレーアウトして無効です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Acrobatにはページそのものを回転させる編集機能と,ページの表示を一時的に回転させる表示機能があるのですが,使い分けができていないような気がします。当てずっぽうです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
表示を回転ではなく、ページを整理から回転させています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ページを整理で回転させた後に最終的に保存しているでしょうか。
通常ですと編集後にファイル閉じる場合でも保存確認ダイアログは出るので、そこで上書き保存しておけば済む、というのが実際ではあるのですが、それでうまくいかないような場合は別名保存で異なるファイル名を付与して確認でどうでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ページを整理から回転させただけでは、上書き保存はグレーアウトしているので、別名で保存しています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
通常、保存が必要なような変更が発生した編集を行った場合、そのまま閉じようとすrと保存確認ダイアログが表示されます。
もしそれが表示されないとしたら変更が発生する内容での操作を行っていない、ということになってきますので、回転も表示だけ行った可能性が高いです。
利用として製品版Acrobatを使っているかどうか、というのがもっとも大きなところです。
ちなみに無償のAcrobat Readerでは編集としての回転はできません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
団体契約の製品版を使用しています。
回転は、ページを整理で、文書にカーソルを合わせた際に表示される縦のバー(左回転、右回転、削除、・・・)の中の回転を使用しています。
これは、表示だけの回転なのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
通常はその処理ですが、問題として「閉じるときに保存確認のダイアログが出てくるかどうか」です。
ページを整理で編集をかけた場合、自身で保存メニューを利用していないっ状態で閉じようとした場合には、通常であれば、保存の確認ダイアログが出てくるためです。
法人団体での利用の場合、できればライセンス付与管理をしている管理者の方にも確認したり、再度ライセンス付与をしてもらったほうがいいかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
横から失礼します
お使いのOSもバージョンもわからないのでアレですが
詳しくは覚えてないので私の方もアレだけど
macOS SCA Unified App版
Acrobat 2024.001.xxx前後のバージョンから2024.002.XXXあたりのバージョンで
文書に行った変更を『一部』正しく保存できないバージョンありました
この時の不具合は解消済みですから
お使いのバージョンが古いバージョン使っているとか?あるようでしたら
管理者の方にバージョンアップしてもらうといい『かも』しれませんね
参考まで