終了

「文書を保存できません。このファイルは大き過ぎるので、現在の操作を実行できません」

New Here ,
May 18, 2023 May 18, 2023

こんにちは。

 

私は現在、いわゆる「自炊」という作業をしており、紙媒体の書籍や書類を PDF の電子データに置き換えている最中です。

Adobe Acrobat を用いて2つの PDF ファイルを1つに統合したいのですが、ファイルサイズが一定の水準を超えると、タイトルの通り「文書を保存できません。このファイルは大き過ぎるので、現在の操作を実行できません」と表示され、停止してしまいます。

 

タイトルなし.png

 

まず、前提として、今後 OCR 処理することを検討していることもあり、高精細なデータのまま残したい動機があるため、ファイルサイズが大きいからといって安易に圧縮したくはありません。

 

次に、Adobe Acrobat にとってファイルサイズが巨大だというのが事実なのだとして、それはいったい、何 GB を超えることを指すのでしょうか。

調べてもまったく尋ね当たりませんでした。具体的な数字をご存知の方がいたら、教えてください。

 

実際にこのメッセージが出たファイルの組み合わせを例示すると、一方は 1.1GB、もう一方は 1.03GB です。この2つを結合させ、最後に保存をする段階で、エラーメッセージが表示されます。

2GB 未満でないといけない、とかそんな感じでしょうか。
これは、Adobe Acrobat の設定操作などを通じて、一時的にでも制限を緩和する方法はないでしょうか。

キーワード
PDF の編集と変換
7.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , May 18, 2023 May 18, 2023

Mimizkさん、こんにちは。

 

PDFファイルの結合時に「文書を保存できません。このファイルは大き過ぎるので、現在の操作を実行できません」というエラーがでるという現象でしょうか?

 

深い確証があるわけではないのですが、もしかして・・・と思ってコメントします。

 

環境設定>文書の[保存の設定]で『Web表示用に最適化して保存』のチェックを外して試してみてはいかがでしょうか(既に外していたらすみません)。

r360studioKazueMori_0-1684455705763.png

 

また、Acrobat Pro(32-bit)を使っていたら、(64-bit)にインストールし直してみる、もしくは、その逆を試してみるなども考えられます。

 

▼Acrobat インストーラー(エンタープライズタームまたは VIP ライセンス版)のダウンロード
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/acrobat-dc-downloads.html


以上、ご参考になりましたら幸いです。
.

ー ー ー ー
参考になったら“▲賛成票”を、解決したら“✔正解”で応答を。
このコメントが有用か、私に伝えてくださるとうれしいです。

r360studio K

...
翻訳
ファン ,
May 18, 2023 May 18, 2023

【A】ファイルサイズ
【B】縦x横x解像度での大きさ(ページサイズ)
【C】デバイスの限界値(メモリとかディスクの空き容量とか)
【D】アプリケーションの不具合(利用者の環境依存を含む)
【E】その他

 

 

【A】ファイルサイズ
2G程度ならPDF化はできる『はず』

https://community.adobe.com/t5/acrobatフォーラム-discussions/iphoneやpcで16g等大きなpdfファイルが開くことが出来なくなりました/td-p...

 

【B】縦x横x解像度での大きさ
ファイル>>プロパティ>>概要>>詳細情報で
『ページサイズ』が最大5m以下ならまぁ仕様内
ですが
ページ物の場合
まぁ元データの解像度調整してA3 297x420mm
まぁ最大の長辺500mm以内に収めるのが
まぁ業務用データとしては一般的かなぁと…(マナーの範囲ね)
(印刷出力用PDF範囲外ね)

https://community.adobe.com/t5/acrobatフォーラム-discussions/ページサイズ-長さ-5080mm以上のpdfを開くのですが-何も表示されないのはなぜでし...

 

【C】デバイスの限界値
メモリー残・ディスク残は、ご自身で確認してね

 

【D】アプリケーションの不具合(利用者の環境依存を含む)
自分のPCに別のユーザー作って
別ユーザーで同じ操作を実施して『再現』するか?
別のPCで
同じ操作を実施して『再現』するか?
です

 

【E】その他
ここがヤヤコシイ所なんですが
ファイルAとファイルBを実際に見てみないと
なんとも言えないかなぁ…



ドキュメントA

ドキュメントB

全ページ
個別のページを個別のファイルに分割してから処理してみては?と思いました

参考まで

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 18, 2023 May 18, 2023

Mimizkさん、こんにちは。

 

PDFファイルの結合時に「文書を保存できません。このファイルは大き過ぎるので、現在の操作を実行できません」というエラーがでるという現象でしょうか?

 

深い確証があるわけではないのですが、もしかして・・・と思ってコメントします。

 

環境設定>文書の[保存の設定]で『Web表示用に最適化して保存』のチェックを外して試してみてはいかがでしょうか(既に外していたらすみません)。

r360studioKazueMori_0-1684455705763.png

 

また、Acrobat Pro(32-bit)を使っていたら、(64-bit)にインストールし直してみる、もしくは、その逆を試してみるなども考えられます。

 

▼Acrobat インストーラー(エンタープライズタームまたは VIP ライセンス版)のダウンロード
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/acrobat-dc-downloads.html


以上、ご参考になりましたら幸いです。
.

ー ー ー ー
参考になったら“▲賛成票”を、解決したら“✔正解”で応答を。
このコメントが有用か、私に伝えてくださるとうれしいです。

r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:28分)
ー ー ー ー

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 18, 2023 May 18, 2023
最新

Kazue Mori 様

 

『Web表示用に最適化して保存』を適用外にしたところ、保存できました!

助かりました、ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines