リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PDF出力時の保存先に任意のフォルダを作成・指定したあと、そのフォルダを削除しても、保存先フォルダのリストからは削除されず、新たにそのフォルダが作成されてしまいます。リストから削除する方法はありますか?
サポート総合案内 (Japan)から Acrobatコミュニティフォーラム (Japan)に移動しました。[Moderator]
Adobe PDFの印刷設定で保存先を確認のところで、保存先を指定したが、必要なくなってもいまだにそのフォルダが作られる。
プルダウンに残ったままということですよね。
レジストリの編集しなければなりません。
プルダウンを削除したいのであれば、レジストリ内で「AdobePDFOutputFolder」を検索し、該当するフォルダ名の値を削除してください。
HKEY_USERS\S-1-5-21-3482686787-2175911539-1087186420-1000\Software\Adobe\Acrobat Distiller\DC\AdobePDFOutputFolder
S-1-5-21-3482686787-2175911539-1087186420-1000とDCの部分はバージョンとうにより異なると思われます。
私が、経験したときはこのレジストリのキーの位置が異なっていました。
環境により異なると思われますので、「レジストリ内で「AdobePDFOutputFolder」を検索し」を実行したほうが早いです。
くれぐれも操作を誤らないようご注意ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どの製品に関する件でしょうか。
少なからず、OSバージョン、アプリケーション名および、操作内容自体は欠かせません。
ただ一度フォルダーを削除したとしても、OS側の仕様で、フォルダ名等の情報が
保存ダイアログ内の情報として残っていれば、生成されてもおかしくはないような気がします。
(具体的な動作確認は欠かせないような気はしますが9
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません。
WIN10, Acrobat Pro DC 2015です。
エクセルやウェブページなどPDFに印刷出力するとき、印刷設定でデフォルト以外のフォルダ(仮に①とします)を選択して保存したときに、保存先フォルダのリストに新しく①が追加されます。
デスクトップから①を削除しても印刷設定を開いたときに①が自動生成されてしまいます。
原因はPDFの印刷設定の保存先に①が残っているからだと思うのですが削除できません。
別のPCでも同じ状況になります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Adobe PDFの印刷設定で保存先を確認のところで、保存先を指定したが、必要なくなってもいまだにそのフォルダが作られる。
プルダウンに残ったままということですよね。
レジストリの編集しなければなりません。
プルダウンを削除したいのであれば、レジストリ内で「AdobePDFOutputFolder」を検索し、該当するフォルダ名の値を削除してください。
HKEY_USERS\S-1-5-21-3482686787-2175911539-1087186420-1000\Software\Adobe\Acrobat Distiller\DC\AdobePDFOutputFolder
S-1-5-21-3482686787-2175911539-1087186420-1000とDCの部分はバージョンとうにより異なると思われます。
私が、経験したときはこのレジストリのキーの位置が異なっていました。
環境により異なると思われますので、「レジストリ内で「AdobePDFOutputFolder」を検索し」を実行したほうが早いです。
くれぐれも操作を誤らないようご注意ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。解決しました。
以前、レジストリから削除するというのをどこかで見たのですが、「AdobePDFOutputFolder」が見つからず、
似たようなものもいくつかあり諦めていました......。検索すればよかったんですね。
不必要なフォルダがあるのが煩わしかったので非常に助かりました。
ありがとうございました。