リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドビリーダーで署名と入力からテキストを追加でひらがな入力すると画面左上に表示されます。英数はカーソル部分に文字が出ます。
文字入力時にカーソルと画面左上をみて、文字を打つのが大変です。
以前はすべてカーソル部分に出ましたがどうしたらいいのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
IMの変換窓で入力変換処理が行われるということですね?
調べたところインラインに設定するような項目もありませんので仕様変更なのだろうと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
IMの変換窓で入力変換処理が行われるということですね?
↑
多分違うと思います。
添付ファイルはデスクトップで入力しようとして、入力欄がなくて出来ないために左上に表示されています。
しかし、AdobeリーダーでPDFを開き、書面の記入欄にポインターが点滅している状態でAのアルファベットの記入はできるが、あ、のひらがな入力だけは左上にでます。
これはあきらかに不具合がでています。
以前に英語が書けないと知人に言ってからこの現象が出るようになりました。
しかし、書面のやり取りをする人が日本人のため、ひらがな入力する事が多く、このままではとても使いづらいです。
IMEが原因なのでしたら、他のに変えた方が良いですかね?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「Windows10 緑の矢印」でWeb検索するといろいろ出てきますが,Ten Aさんが書かれているようにIMの変換窓ではないかという感じです。
わたしの環境(Windows10pro(1909)/Acrobat Reader DC(2020.012.20043))でも署名しようとするとAKINA5C5Cさんと同じ状態になるため,検索して出てきた対処法をいくつか試してみましたが変化なしでした。
デスクトップをクリック後に「ああ」など適当に入力して出た“緑の矢印”を,署名入力付近に移動させておくと多少はストレスが減るかなぁ…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
あら,入力窓左側のボツボツのある部分がつまめないですか?
(ちなみにReaderがアクティブな状態で移動させても元の位置に戻ってしまいます)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
↑と出ます。私の書き方に思いやりがないみたいですね。
こんばんは
ボツボツを触って動きますが、文章の複数個所を書く場合、この作業を何度もする必要があり、手間ですね。
根本的な解決にはならないです。
失礼しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
本日質問者さんと全く同じ不具合が発生しました。今まではずっと日本語も直接入力できていました。解決策はありますか?
同じ不具合の質問が下記にもあります。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索