リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
AdobeReaderよりPDFファイルを開き、印刷を行うと印字がずれる事象が発生しております。
印刷データが用紙サイズより大きいため、印刷時の設定「ページサイズ処理」を「合わせる」とすることにより用紙サイズに自動で合わせて印刷するようにしております。
あらかじめ印字がずれないようにプリンタの印字位置の調整を行い、
プリンタの設定を保存しておりますが(他のデータを印刷する等)間を空けて、再度調整済みの設定で印刷を行うと印字がずれてしまいます。
AdobeReader側で用紙に合わせて、自動で縮小される際にどのように縮小されているか分からず、毎回縮小の比率が異なる可能性があるのではと弊社内で推測しております。
印刷時の設定「ページサイズ処理」を「合わせる」とした場合縮小の比率が毎回異なってしまうのでしょうか。縮小の比率を印刷データ毎に固定にすることはできないでしょうか。
私はMacユーザーなので
Windows的には違うかも?ですが…汗
気になった事だけ書いておきますね
katayanagiさんがプリンタドライバに少し触れていますが
前提はプリンタドライバが最新になっている事
これホント重要です。前提条件です
その上で
ユーザーの意図しない出力結果になるケースでアルアルを
PDFドキュメントの文書のプロパティ
印刷ダイアログプリセットの値(PDFのページサイズに合わせて用紙を選択等)で印刷している
プリンタがBleedやTrimといったCrop以外の印字エリアを参照している
(プリンタのオプションでプリンタ側で設定できる機種がある)
プリンタサーバーの設定の用紙サイズが意図しない設定になっている
プリンタのプロパティで設定されているデフォルトの用紙サイズが違う余白設定の用紙になっている
PDFのページサイズに合わせて用紙を選択している
ページが回転しているのに向きを自動にしていない
ユーザーがプリンターの機能のオプションを指定しているのを忘れている
AirPrintの機種で印刷時のオプションに対応していない機能で印刷している
このあたりがアルアルだと思います
プリン
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ふつうに考えると,ページサイズがまったく同じPDFを特定のプリセットで出力している場合は,常に同じ拡大率・縮小率になるはずですが,かなり違って出力されてしまいますか?
また,「印字がずれる事象」というのは出力機側の用紙送りの際の物理的なずれのことではないですよね?
その辺の話は,前提として,具体的な説明があったほうがよいと思います。
AdobeReader側が「合わせる」対象としているのは,おそらく,プリンタドライバが規定する印刷領域の寸法ではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「合わせる」を選んだ場合は、選択しているプリンターの印字領域に合わせた縮小です。
よって、A4サイズの文書をその設定でA4の用紙に出力しても、やはり縮小されます。
(これを原寸で印刷する場合は「実際のサイズ」にしないといけないということになります)
よって、元のPDFのサイズと出力先のプリンター印字領域の組み合わせで、結果として縮小率は変わることになります。
倍率数値としてはサムネール部分の左上に出ているので、その確認を行いながら対処、ということにはなります。
ただ、逆に自動的な処理を行うということだと、位置合わせは一切考慮しない、という考えでもあったりすると思います。
印字内容・目的にもよるところなのですが、もし「印字がずれないよう」にするなら、むしろ「実際のサイズ」や「カスタム倍率」を使うしかないような気がしますがどうでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私はMacユーザーなので
Windows的には違うかも?ですが…汗
気になった事だけ書いておきますね
katayanagiさんがプリンタドライバに少し触れていますが
前提はプリンタドライバが最新になっている事
これホント重要です。前提条件です
その上で
ユーザーの意図しない出力結果になるケースでアルアルを
PDFドキュメントの文書のプロパティ
印刷ダイアログプリセットの値(PDFのページサイズに合わせて用紙を選択等)で印刷している
プリンタがBleedやTrimといったCrop以外の印字エリアを参照している
(プリンタのオプションでプリンタ側で設定できる機種がある)
プリンタサーバーの設定の用紙サイズが意図しない設定になっている
プリンタのプロパティで設定されているデフォルトの用紙サイズが違う余白設定の用紙になっている
PDFのページサイズに合わせて用紙を選択している
ページが回転しているのに向きを自動にしていない
ユーザーがプリンターの機能のオプションを指定しているのを忘れている
AirPrintの機種で印刷時のオプションに対応していない機能で印刷している
このあたりがアルアルだと思います
プリンタ・印刷のトラブルは、メーカーや機種で依存が高いですから
プリンタのメーカー名や機種名を書いていたら
エキスパートのみなさんも、アドバイスしやすかったかも?しれませんね
参考まで