終了

日本語・英語が混じった取扱説明書PDF2枚(A4、用紙の向き:縦)をPDF1枚(A4、用紙の向き:横)にまとめた時に日本語が検索不能になってしまう

Community Beginner ,
Mar 20, 2023 Mar 20, 2023

こんにちは、よろしくお願いいたします。

 

日本語・英語が混じった取扱説明書PDF2枚(A4、用紙の向き:縦)をPDF1枚(A4、用紙の向き:横)にまとめる、ということを試してみたのですが、1枚にまとめたPDFでは日本語が検索不能になってしまいました。。(レンダリングはまだ可能で、日本語の文字列の部分が□に×が入ったものに置き換わってしまうようです)

 

日本語の文字列の検索が可能なままで、PDF2枚を1枚にまとめる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませんでしょうか?

 

ちなみに、私が試した方法は以下の通りです。

ファイル-印刷で開いたダイアログ画面の「ページサイズ処理」で「小冊子」を選び、プリンタとしてAdobe PDFを選択しました。

 

どなたか解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

キーワード
PDF の編集と変換
1.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

ファン , Mar 21, 2023 Mar 21, 2023

>B. 表示

見た目の文字通り検索出来てるなら…
(たぶんWIndowsなんだよね…Macなら色々方法あるのに…くーっっっ…カビラJさん風)
あとはPDFプリンタの設定がキーな気がする…けど
PDFプリンタがアレなんじゃないかな?(だからアレってなんだよ…笑)
PDFプリンタを一旦削除して作り直し

(やるなら作り直し方を調べてからやってね…)

で…あとは設定で…フォントの埋め込みを解除『しない』設定なら大丈夫な…
まぁ
あまり無責任な事も言えないので(私Macな人なので…)
参考まで

翻訳
Community Expert ,
Mar 20, 2023 Mar 20, 2023

製品版Acrobatの印刷機能を使って、複数や小冊子によってまとめた、ということでしょうか。

その場合、一度PostScriptファイルを作ることになり、元のフォント情報次第では再解釈によってフォント+テキスト(文字列)周りの情報が変わってしまい、今回のような結果になる場合はあり得ます。

そのようなPDFを1枚の用紙内に収める場合、Acrobatではなく、IllustratorやInDesignに意図する状態でレイアウト配置し、PDF保存/書き出し周りを使って処理するくらいしかないと思います。

 

Acrobat Proの場合であれば、確実性は落ちてしまいますが、プリフライトのほうでアウトライン化処理をしてAdobe PDFでまとめ印刷後、OCR処理をして検索できる状態にする方法もあるにはあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 20, 2023 Mar 20, 2023

ご連絡をくださいましてどうもありがとうございました、非常に参考になりました。。

 

ちなみに、元のフォント次第では、という御助言をいただいたのですが、製品版Acrobatで

初めからインストール?されている日本語フォント、というものはございますでしょうか?

 

そういうフォントがあれば、PDFを一度Word化してそのフォントに変換してから

もう一度PDF化し、そのPDF2枚を1枚にまとめる、ということをしてみようかと

思います。

 

※ 私は在宅で翻訳業をしております。お客様から参考資料の形で

  英文文書と和文文書をWordやPDFの形でいただくのですが、

      見比べる作業を効率化するために、例えばお客様からいただいた

      参考用和英取扱説明書を1枚のPDFにまとめて見比べやすいように

      したい、というのが目標です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 20, 2023 Mar 20, 2023

お客様からいただく参考資料がPDF100枚とかWord 100ページとかに

なる場合もありますので、検索速度を上げるため、例えば

和文がPDFページの左側に、英文がPDFの右側に来るように、

そして和英分とも検索できるようにしたい、というのが目標です。

 

客先納期はしばらくございますので、変換にかなり時間がかかっても

構いません。

 

PDFについてはそこまで詳細にわかっておらず、その点

知識不足で申し訳ございません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Mar 20, 2023 Mar 20, 2023

ファイルA:英文A4縦2ページ 文字検索可能
ファイルB:日本語A4縦2ページ 文字で検索可能

なら
Acrobatリーダーでは出来ないんだけど…
まずは、全ページを
『WEB表示用に最適化された』個別のファイルに分割して
-->ここでページ毎=ファイル毎に文字情報が付くから
ページ毎で別ファイルになっても文字で検索は可能になる『はず』だから
分割されたファイルを
日本語ページ英語ページの順(またはその逆)で
単一PDFファイルに結合してからのーー>この時点でも文字検索可能な『はず』
その後で
『A3』に2in1集約したらどうだろう…
手順としてはアレだけど、ある程度はバッチ処理できるし…
ファイルA:英日混在A4縦4ページ 文字検索可能
の場合でも
まずは、全ページを
『WEB表示用に最適化された』個別のファイルに分割して…

行けんじゃないかな?

対象のPDFが『WEB表示用に最適化』されて『ない』を前提にしてるから
ハズレてたらアレだけど…(アレってなんだよ…笑)

Acrobatの製品版をお持ちでない場合も

ページの分割はMacならプレビューで簡単だし
ページ数多い場合でも、フリーの分割ソフト色々あるから検索してみてください

(PDFページの分割WEBサービスの利用は、ファイルをアップロードする事がコンプラ違反になる『場合』もありますから、ご自身の契約内容と照らし合わせてからの利用が吉)
まずは、全ページを個別のファイルにしてみる。
まぁお試しを…遠い目
参考まで

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 21, 2023 Mar 21, 2023

ご助言をくださいまして誠にありがとうございました!

 

ご提案の通り、「WEB表示用に最適化された」個別のページに分割し、

日本語ページ⇒英語ページ⇒日本語ページ⇒英語ページ⇒…の順で

単一のPDFに結合した後、

 

A. ファイル-印刷で開いたダイアログ画面の「ページサイズ処理」で「小冊子」を選び、プリンタとしてAdobe PDFを選択⇒ こちらは失敗しました。。日本語をMSゴシックに統一(PDFに埋め込まれているフォント)に統一しても、読み込めませんでした。

 

B. 表示⇒ページ表示⇒見開きページ表示 で隣り合う和文・英文のPDFページを隣同士に表示させる

⇒こちらは成功しました! ページが隣り合っていて和英文を見比べやすく、和文も英文も検索できました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 21, 2023 Mar 21, 2023

あくまでも翻訳業務で和英文の比較がしやすければよいので、よく考えたら和英PDF2枚を1枚のPDFにまとめる必要まではなく、和英文のページが隣り合うように分割・結合し直した上で見開きページ表示にすればよいという結論に達しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 21, 2023 Mar 21, 2023

代替表示やコメント用に入れられているフォントはあるものの、Acrobat以外のソフトでは使えないような状態になっていますので、そのフォントを使って文書作成は行うことはできないようになっています。

またWordに戻すのはベストエフォートですから、必ずしも同じレイアウトの保持や編集状態が良いものになるとは限らないでしょう。

 

また並べて比較、ということでいえば、日英別々のPDFファイルとして、2つのウィンドウに表示させて左右に並べたほうがわかりやすいのではないでしょうか。

1ファイル内に合体させた場合、流れがわかりづらくなることと、ページ数などでの確認をするとした場合にむしろわかりづらくなるのではと思います。

同時に、日本語側の文書で英単語を使っている場合に、1ファイルに結合してしまって検索するとそこにもヒットしてしまうことが阻害にならないかどうか、という点もあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 21, 2023 Mar 21, 2023

アドバイスをくださいまして誠にありがとうございました!

 

私の仕事は翻訳ですので、

・レイアウト保持や編集状態につきましては、翻訳文を納品後に別の方が基本的に行っています。

・一つの案件につき、参考資料を100回検索し、1回につき検索時間が1分かかるとしますと、

   和文ファイル1回、英文ファイルを1回都度検索すると合計200分かかります。

   それに対し、和英文が左右に表示されるた一つの結合ファイルを検索する場合

(そこまで理想的にはいかないと思われますが)100回の検索は100分かかることになり、

  今までの作業方法に比べて100分工数を削減することができます。(工数削減が一番の狙いです)

   ファイルをまとめるのに初期工数がかかりますが、案件が大きい場合、初期工数以上に

 工数削減ができるのではないか、ということを考えております。

  

翻訳文書納品後は参考資料をPC上から完全に廃棄・削除する約束になっておりますため、

結合後のファイルも翻訳文納品後は消すことになります。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Mar 21, 2023 Mar 21, 2023

>B. 表示

見た目の文字通り検索出来てるなら…
(たぶんWIndowsなんだよね…Macなら色々方法あるのに…くーっっっ…カビラJさん風)
あとはPDFプリンタの設定がキーな気がする…けど
PDFプリンタがアレなんじゃないかな?(だからアレってなんだよ…笑)
PDFプリンタを一旦削除して作り直し

(やるなら作り直し方を調べてからやってね…)

で…あとは設定で…フォントの埋め込みを解除『しない』設定なら大丈夫な…
まぁ
あまり無責任な事も言えないので(私Macな人なので…)
参考まで

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 21, 2023 Mar 21, 2023
最新

アドバイスありがとうございました!PDFの世界も深いんですね。。

 

色々気をつけながら作業をしていきます。皆様お忙しい中

誠にありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines