終了

Acrobat Reader 印刷(Microsoft Print TO PDF)時の障害 出力ファイル名を指定できない事がある。

Community Beginner ,
Oct 30, 2024 Oct 30, 2024

Acrobat Reader でPDF出力しようとして一旦キャンセル後、再度PDF出力しようとすると

件名の事象が発生しました。複数名のユーザで同事象が発生している事を確認しています。

原因と対策をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

 

下記事象発生時の詳細手順です。

1.印刷→プリンター=Microsoft Print to PDF→印刷

 →印刷結果を名前を付けて保存ダイアログ表示

    →キャ ンセル

2.印刷→プリンター=Microsoft Print to PDF→印刷→印刷結果を名前を付けて保存ダイアログが表示されずに印刷開始→そのまま進捗し終了。

上記2でPDFが出力されたか確認できません。

キーワード
Create PDF , Windows , 印刷
1.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

ファン , Oct 30, 2024 Oct 30, 2024

私はMacユーザーなので
PDFプリンターなんて大昔の話なので…笑
風の噂で耳に入った話程度でお願いしたいのですが
Acaobatのファイル出力は、当時(MacでPDFプリンタがあった頃)
印刷>詳細設定>ファイルへ出力 のチェックに依存があります(たしかあったはず)
デフォルトの印刷設定で ファイル出力のチェックが外れている場合とチェックされている場合で
ファイル出力時のダイアログのでかた=OS側のエラーの認識も違ってきます

紙出力のプリンタとファイル出力のプリンタで切り替えた場合
この出力先が「どちら」なのか?は利用者が確認した方が良いんです
なので
対象の手順を行う場合『ファイルへ出力』のチェックは意識した方が良いのですが
どうなってます?
参考まで

翻訳
Community Expert ,
Oct 30, 2024 Oct 30, 2024

Windows10Pro 22H2 / AcrobatReader2024.003.20180 でいくつかの適当なPDFファイルを開き,ご提示の手順で印刷を行ってみましたがダイアログが出ずに印刷が開始されてしまうことはありませんでした。

(キャンセルするとアラートが2回出ました。二度目以降の印刷キャンセルでは「アドビサポートを利用」入りのアラートに変わりました。本件とは関係なさそうですがご報告まで)

 

1st (1).png1st (2).png

 

2nd (1).png2nd (2).png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 30, 2024 Oct 30, 2024

情報ありがとうございました。

環境について記載がもれていました。

Windows11Pro 23H2 AcrobatReader 2024.003.20180の環境で事象の発生を確認しています。

再度再現を確認しましたが、何度行っても報告した手順1のあとに手順2の事象が発生いたします。

事象はWindows10 AcrobatReader 2024.003.20180の環境でも発生しています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Oct 30, 2024 Oct 30, 2024

私はMacユーザーなので
PDFプリンターなんて大昔の話なので…笑
風の噂で耳に入った話程度でお願いしたいのですが
Acaobatのファイル出力は、当時(MacでPDFプリンタがあった頃)
印刷>詳細設定>ファイルへ出力 のチェックに依存があります(たしかあったはず)
デフォルトの印刷設定で ファイル出力のチェックが外れている場合とチェックされている場合で
ファイル出力時のダイアログのでかた=OS側のエラーの認識も違ってきます

紙出力のプリンタとファイル出力のプリンタで切り替えた場合
この出力先が「どちら」なのか?は利用者が確認した方が良いんです
なので
対象の手順を行う場合『ファイルへ出力』のチェックは意識した方が良いのですが
どうなってます?
参考まで

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 30, 2024 Oct 30, 2024

情報ありがとうございました。

印刷>詳細設定>ファイルへ出力のチェックを確認しました。チェックなしでした。

「ファイルへ出力」をチェックすると、事象は発生しませんでした。

ファイル出力の場合は、「ファイルへ出力」のチェックが必要の旨理解しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 05, 2024 Nov 05, 2024

社内に、いただいた情報を共有しました。

今回の事象が発生した社員全員「ファイルへの出力」チェックで、事象が発生しなくなりました。

改めてありがとうございました。

事象の対応方法はわかったのですが、acrobat readerへの機能改善※を要望したいと思います。
 ※acrobat reader以外のアプリは、ファイル出力の指定が不要です。
  acrobat reader以外のアプリでは、今回報告の事象は発生しません。
  プリンタにMicrosoft Print to PDFを指定した場合は、印刷時に必ずファイル名の指定を求められます。
  acrobat readerでもファイル出力の指定なしで、他アプリと同様の動作を求めます。
  UserVoiceで機能改善を要望しようと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Nov 05, 2024 Nov 05, 2024
最新

>「ファイルへの出力」チェック
くどいようですが…笑
私はMacユーザーなので与太話とおもって読んでください

 

Acrobatのファイル出力は
Windowsの場合
元々は
印刷データである
prnファイルとかpostscriptファイルの書き出し用に
つかって『いた』んじゃなかったっけ?

 

もう覚えてないんだけど
WindowsXPとか7の頃は
ここにチェック入れて
印刷データprnやpsとしてファイルに保存出来たんじゃなかったっけか?
(Windows使いの人で覚えている人います?)

 

だとしたら
たぶん
過去のOSが使っていた機能等を残している?のかな?と
(残しているのか? 手が入っていないだけか?わわからないけど)
思ったりします
(完全に想像の域です)


>UserVoiceで機能改善を要望
いいですね♪
ばしっ!っと書いちゃってください♪

では
参考まで

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines