リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
教えてください。
以前、Photoshopからpdfに変換しましたが、その時のサイズは3243×2758で、pdf化した時もそのサイズが反映されていました。
しかし、現在やってみるとどうしてもサイズが小さく(584×496)なってしまい、元のピクセルサイズのpdfが作成できません。解像度も荒くなってしまいます。
PhoshopのpsdデータをAcrobatで開いてもピクセルサイズが小さくなってしまいますし、Photoshopで出力しても同じようにピクセルサイズが小さくなってしまいます。
どこかの設定だとは思うのですが分かりません。
ちなみに、以前変換した時はiMacでmacOS High Sierraの環境でそれに合ったAdobeアプリでした。
現在は、MacStudioに買い替えたのでAdobeも最新です。
どなたかお分かりになる方ぜひご教授ください。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
まず、今回PDFに変換してるのは、Photoshopを利用している、ということで相違はないでしょうか。
Photoshopの利用、Acrobatの利用、どちらとも読めます。
また、最新といっても、それぞれの具体的な手順やバージョン、設定、ピクセル数をどのように確認したのは明記するべきでしょう。
ちなみにPhotoshopの保存を利用した場合、選択したプリセットによってはピクセル数は減少する可能性はあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お返事ありがとうございます。
また説明が言葉足らずで申し訳ありません。
当然、PhotoshopでもAcrobat DCでも両方で出力は試しております。
また様々なデータ形式を変えても試しました。
.psd形式や.pig形式から直接Photoshop pdfにも出力しましたし、それらの形式を直接Acrobat DCで読み込んでから.pdfに書き出しも行いました。
しかし、どの方法も結果は同じでサイズが小さく(584×496)なるのが不思議でした。
ちなみに、Photoshopは23.5.1、Acrobat DCは2022.002.20212です。
ただ、以前古いiMacで.pdf化した時のPhotoshopおよびAcrobatのバージョンは不明です。
それはAdobe CCを使用機器の認証変更して移動させ、最新にアップデートしてしまいましたから、古い方を立ち上げることができません。
ちなみに原画サイズは(添付1)となっており.pdfで保存しようとすると、注意表示(添付2)が表示された後に設定ダイアログに進みます。その設定で「ニアレストネイバー法」を選択して出力したファイル情報が(添付3)、「ダウンサンプルしない」で出力したファイル情報が(添付4)です。
若干サイズが違うことは確認できましたが、どちらのピクセルサイズ(表示では解像度になっています)もかなり小さく出力されています。
ちなみに以前iMacで出力したpdfのファイル情報が(添付5)で、こちらではサイズは元のファイルサイズ(3243×2758)となっています。
改めて、今回知りたいのは以前と同じサイズ(3243×2758)での出力の方法です。
今回、サイズに関して少し手掛かりが見つかりましたが、気になるのは(添付2)の注意で、この意味が若干わかりません。
出力する設定の扱いに何か変更や影響があるのかも知れません。
長々と説明しましたが、ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
macOS10.15.7/Photoshop23.5.1、AcrobatProDC22.001.20142です。
Photoshopで3243×2578pixelの新規画像を作成しました。
(2758にしたつもりが2578に間違えていました……)
画像の再サンプルなし(今回関係ないですが圧縮もなし)でPDF保存しました。
そのPDFをAcrobatで開き、印刷工程の出力プレビューのオブジェクトインスペクタでピクセル数をチェックしました。
Photoshop上でもPDF化の際もAcrobat上でも再サンプルを行っていないので、当然ですが、ピクセル数に変化はありません。
rabbie723さんはどのようにPDF化し、そのピクセル数をチェックしていますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧な説明ありがとうございます。
直接の原因が分かりました。
ご説明通りPhotoshopで新規作成をして、同じ手順でpdf出力を行なってみました。
その結果、katayanagi51さんのご指示通りになりました。
その上で、元ファイルで再び同じ手順で行おうとした所、以前と同じようにサイズが小さくなりました。
そこで何が違うのかとファイルを精査した所、解像度が400dpiになっていました。スキャナー画像でしたのでその解像度になっていたのです。
Photoshopの画像解像度ダイアログを開いて72dpiに変更した所あることが判明しました。
再サンプルにチェックを入れたままだと、画像サイズが小さくなります。
その数字がこれまでpdfで出力した場合のサイズでした。
おかげさまでひとまず原因が判明し解決はしたのですが、ここで新たな疑問が発生しました。
実は、前回iMacで処理をしたとき、解像度の変更は行なっていないのです。
400dpiのままでpdfに出力していました。
それでもpdfのサイズは3243×2758でしたので、解像度にまで考えが及びませんでした。
私は目が悪く本を読むための自炊ですから、200ページ以上あるデータの解像度を下げるような処理は行ってないのです。
新たな謎です。
しかしながら、おかげさまで次の謎を解くための第一歩を進めることができました。
pdf化は時間が経ってしまうと手順を忘れてしまうので苦労しますね。
あとは自分で納得がいくように、もう少し追求したいと思います。
ちなみに、最後の質問で私がどのようにpdfファイルのサイズを確認しているかですがFinderのファイル情報を確認しています。
発見のきっかけは、Acrobatでファイルを開いた時の表示%の違いでした。
この度は深く感謝します。ありがとうございました。
また機会がありましたらご教授いただけましたら幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索