終了

Windows11 24H2のマスターイメージにAcrobat Readerをインストールしようと考えております。

New Here ,
Jan 13, 2025 Jan 13, 2025

お世話になっております。

【背景】:
現在、Windows 11 Enterprise 24H2にてマスターイメージを作成しようと考えております。
【質問内容】:
つきましては、現行(2025年01月14日時点)最新バージョンの24.005.20320をインストールしようと
関連情報を収集していたところ、以下参照サイトのような情報が見つかりましたが、
OSのバージョン24H2への対応はまだされていないと考えるべきでしょうか。

現行、OSのサポート時期を考えた場合、バージョン24H2が最有力なため、Adobe Acrobat Readerを
含む他のソフトウェアでも「24H2対応」の証跡を踏まえてインストールに望みたいのですが、
Adobe Acrobat Readerにて「24H2対応」と判断できる方法はありますでしょうか。

 

【参照サイト】:
1.AcrobatのWindows11 24H2との不適合について
https://community.adobe.com/t5/acrobat-reader-acrobat-dc-for-mobile%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83...
2.問題:[Windows 11 のみ] アプリケーションが初めて起動されたとき、パフォーマンスが少し低下します。[4337296]
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/known-issues-acrobat-dc-reader.html

キーワード
Windows , ダウンロードとインストール
1.4K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025

必要システム構成を見ても、Windows 11についてはマイナーの言及はありません。

よって現状でいえば初期の21H2以降はすべて対応しているとして認識しても問題はないと思います。

逆に、今までWindows版において、マイナーバージョンごとに動作確認とその公表というのは、原則としてはしていなかったと思います。

 

ちなみに参照された1については、24H2自体が一部環境でトラブルを起こしているので、Acrobat無関係に発生する可能性はあります。

2については24H2に限らない、初回自動時の内容だと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025

同感です♪ 1のリンク先のコメント
acrobat DC サブスク品2019 インストール


さすがに、2019は…滝汗…何か不具合がおこっても…ねぇ不思議じゃ無いですよ…汗
(macOS15だと流石にAcrobat2019はまともに動作しない…)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025

ご返信・ご確認ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025

ご返信ありがとうございます。

およそ月に2回のアップデートにてマイナーバージョンの対応も都度実施されているという認識なのでしょうかね。ご確認いただきありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025

OSバージョンの対応は、(例外はありますが)基本的には必要システム構成への記載が行われた時点+その時にリリースされているバージョンであれば正式対応としてみなして差支えはないと思います。

 

Acrobat ReaderにおけるWindows 11の初動対応については、追えた限りですが、2021年10月21日時点では記載があることが確認できました。(Windows 11の正式公開は同年10月5日)

ただ、その前後のリリースノートを追ってもWindows 11正式対応としての記載は特にありません。

ほかの期日もかいつまんでみてみましたが、WindowsにおいてはOSマイナーアップデートについて細かく確認できる文書はない、ということになります。

致命的な問題があったりすると各種案内は出るとは思いますが、そうでない限りはまず問題は少ないと思います。

 

※ただしAcrobat側の新UIがあまり安定していない、というのはあるので、安定運用を考慮するなら旧UIベースのほうがいいとは思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025

質問者さんごめんなさい
ちょっと脱線です…


Windows 11正式対応
『11』 に限定すれば

エンタープライズユーザー向きにはWin11が正式対応したのは
ーー>21.007.20099 Added support for:Win 11 LINKになるのかな?
OSマイナーアップデート
ーー>22.001.20085 Added support for:Win 10 21H2とかあるから
『Adobeの中の人的には』あるのかも?しれませんね
記載するか?はその時々でかならず記載されるわけでも無い的な…

arm-manifestsにも対応プロセッサの記述はあるけど対応OSとしての記載は無いから
この後Added support for 24H2の記載のバージョンが出るのか?は
現時点ではAdobeの外の人にはわからないですね

失礼しました
雑談でした

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025

ご返信・ご確認ありがとうございました。

とんでもないです。関連の情報調べてくださりありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 14, 2025 Jan 14, 2025
最新

あー、Enterprise側のSystem requirement changes のほうにOS対応バージョン書いてあるんですね。

ヘルプから仔細ページに飛んでいたので、逆にそっちをすっかり見逃してました。

IceFloeさん、ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines