リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォントをアクティベートする際、ファミリーがなく、フォントが1種類でも一度ファミリーを開かなければアクティベートできませんが、画面をお気に入り一覧へ戻すたびに一覧の最初のページへ戻ってしまいます。
1文字(1ファミリ)アクティベート→リストへ戻る→ページを移動・スクロール→ファミリーを開く→最初にもどる
これを100個以上、アクティベート。一日がかりになってしまいます。
欧文はもっと多いので、以前のアクティブ一覧をスクショして、閲覧しながらやっていますが手間は変わりません。
何かいい方法はありますでしょうか。
個人用1つ、仕事用2つのアカウント、PCは計4台を使っているため、アカウント間のフォント情報を共有ができないのがとても困ります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お使いのAdobeアプリは何でしょうか?
Ilustrator/InDesign/Photoshopには、Adobe Fontsを自動アクティベートする機能があるので、その機能を利用すれば省力化できるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます。使用頻度が高いのは、Ilustrator/Photoshop/PremierePro/Aftereffect/InDesignです。
あまり継続的には使用していないフォントも、新しい提案などで使用したいので、あらかじめアクティベートしておきたい意図です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustratorで書体見本をつくって他のPCでそのドキュメントを開けば自動的にアクティベート出来ますね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
TenAさん、ご返信ありがとうございます。
>Illustratorで書体見本をつくって他のPCでそのドキュメントを開けば自動的にアクティベート出来ますね。
ものすごい盲点でした!
早速アクティベート済みのPCで書体見本を作って、使い続けたいと思います。
ありがとうございます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索