終了

フォント利用について(初心者)

New Here ,
Jun 23, 2022 Jun 23, 2022

最近AdobeFontsの利用を開始させてもらった者です。

 

利用したいフォント(chapman系統)を利用しようと思ったのですが、

Adobe FontのページにはCCで利用可能とされていて、Creative Cloud DesktopのFontページ(アクティブなフォント)には何も表示されていない状態です。

デザイン系のソフトやMicrosoft(word、powerpoint)で利用したいのですが、どのようにすれば利用できますでしょうか。

 

初心者故、くだならないことをお聞きしているかもしれませんが、ご回答いただけると幸いです。

 

キーワード
手順
3.1K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jun 24, 2022 Jun 24, 2022

「CCで利用可能」は、Adobe Creative Cloudの有償契約をすれば利用可能という意味です。その状態でそのフォントを使うことはできません。

翻訳
Community Expert ,
Jun 23, 2022 Jun 23, 2022

「アクティベート」とある箇所をクリックしましたか?

「お気に入りに追加」をクリックしても使えるようにはなりません。

 

スクリーンショット 2022-06-23 19.42.32.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 23, 2022 Jun 23, 2022

回答誠にありがとうございます。

 

今のところ、Adobeフォントでは写真のようになっていて、Adobeクリエイティブクラウドのフォントには何も表示されていない状態です。

これでも他のアプリ等で当該フォントはつかえるようになったりするのですか...?

(的はずれな質問でしたら申し訳ございません。)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 23, 2022 Jun 23, 2022

B1AC0668-22CA-417E-87E1-8AEC1B7BE35C.jpeg

 回答誠にありがとうございます

 

写真の通り、AdobefontではアクティベートのところがCCで利用可能になっています。そして、Adobeクリエイティブクラウドのフォントページには何も追加されてないのが現状です。

この状態で他のアプリ等でこのフォントを使えるようになるのでしょうか。

的はずれな質問でしたら申し訳ございません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 24, 2022 Jun 24, 2022

回答誠にありがとうございます

 

今のAdobefontの画面では

アクティベートにする、の部分が、CCで利用可能、という表記になっていて、

Adobeクリエイティブクラウドのフォント画面にはなにも追加されていない状態です。

 

この状態でフォントを色んな場所で使うことはできるんでしょうか

的はずれな質問でしたら申し訳ございません

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 24, 2022 Jun 24, 2022

「CCで利用可能」は、Adobe Creative Cloudの有償契約をすれば利用可能という意味です。その状態でそのフォントを使うことはできません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 24, 2022 Jun 24, 2022

回答誠にありがとうございます

有償プランの契約でつかえるようになるということですね

とてもスッキリしました。

誠にありがとうございます

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 24, 2022 Jun 24, 2022
最新

「有償で利用可能」と表示されていれば分かりやすいと思うのですけど、そうすると「有償で利用可能」がずらっと並ぶことになって印象が悪くなります。ネガティブな印象を与えないようにやんわりと「CCで利用可能」と表示しているのだと思います。

外国企業は公的な文言にネガティブな印象を避けて結局何が言いたいのかよく分からないようなことがわりとあるのです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 23, 2022 Jun 23, 2022

アプリケーション自体、有償プランの契約はしているでしょうか。

無償プランの場合、利用できるのはあくまでも無償の範囲ですから、有償分の提供は利用できません。

Adobe Fonts単体の有償プランはないので、各アプリケーションの単体プラン等を契約しなければりようできないことになります。

有償プランさえ契約していれば、Adobe Fontsで同期したものは原則としてアプリケーションを問わずに利用できます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 23, 2022 Jun 23, 2022

回答誠にありがとうございます。

 

有償プランに契約しなければ、追加フォントは利用できないのですね。

初心者すぎる質問に対して丁寧に回答していただき誠にありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines