終了

AE v22.6.5以前のバージョンを起動すると「AfterFX_日時_pc名.crash」のファイル?が作られて起動できなくなりました。

New Here ,
Jul 05, 2023 Jul 05, 2023

AE v22.6.5以前のバージョンを起動すると「AfterFX_日時_pc名.crash」のファイル?が作られて起動しなくなりました。
PC性能は、
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-8650U CPU @ 1.90GHz 2.11 GHz
実装 RAM 16.0 GB
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
グラフィックボードは、

NVIDIA Geforce GTX1060
ドライバーのバージョン 536.40

15.93 GB

対応についてご教授ください。

よろしくお願いします。

です。

 

キーワード
エラーまたは問題 , クラッシュ , フリーズまたはハング
480
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 05, 2023 Jul 05, 2023

環境設定フォルダーの再作成を試してはどうでしょう。
おかしいなと思ったら(Windows 版 After Effects CC) 

 

また、ウイルスバスターをインストールしている場合は、「例外設定」に登録して下さい。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 07, 2023 Jul 07, 2023
ご教授ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
結果からいうと、解決に至ってません。
環境設定フォルダーの再作成を行って、起動したなと思った後に再起動するとまたまたクラッシュ。揚げ句にMediaEncordeまでクラッシュして起動できなくなって。
かなりパニクッてます。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 08, 2023 Jul 08, 2023

検証ありがとうございます。


確認ですが、環境設定フォルダーの再作成後、起動時に下記メッセージが表示された場合は、「移行しない」を選択して下さい。

ae101.jpg


v22.6.5の以前のバージョンと記載されていますが、v22.x でしょうか、それともv18.x などの 一世代前のバージョンでしょうか?

クラッシュする正確なバージョンを記載していただいた方が良いと思います。


以前のバージョン(2023年2月リリース(バージョン 23.2))で公表されているクラッシュの一例として、NVIDIA GPU のGame Readyドライバーが原因になっていることがあります。
もし、Game Readyドライバーをインストールしている場合は、Studioドライバーをインストールして下さい。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 08, 2023 Jul 08, 2023
ありがとうございます。

V22.6.5です。
V22.6.5 がクラッシュすると起動していたV23.5もクラッシュするようになります。
環境設定フォルダーは「移行しない」を選んでます。
同様にMediaEncoderV23.5もV22.6.4もクラッシュします。

NVIDIA Studioのドライバーをインストールしてます。バージョンは536.40です。

PC再起動、環境設定フォルダーを再作成してCtrl+Shift+Altで起動すると、クラッシュしないこともあります。

何が引っかかっているのか・・・
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 08, 2023 Jul 08, 2023

返信ありがとうございます。


同時に二つのバージョンを起動させていたのが原因ですね。
After Effectsは、複数起動できる設計がされていません。
プレビューを高速化するために、編集していない時でもメモリを使い切るようになっています。
起動直後は、クラッシュしませんが編集が進むとメモリの管理に異常が出てクラッシュに至ると思います。


After Effectsの動作させる条件は、下記リンクにありますが、一つ動作させる最小構成がメモリ16GBになります。

After Effects の必要システム構成

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 08, 2023 Jul 08, 2023
ありがとうございます。
説明が悪くてすみません。
起動は1つのバージョンだけで行ってます。
複数同時には起動してません。

V22.6.5のみ起動するもクラッシュするので、
PC再起動後V23.5を起動しようとしていてもクラッシュします。
RAMは16GBです・・ギリギリですが。。。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 09, 2023 Jul 09, 2023
最新

複数のバージョンでクラッシュするのは、プラグイン・OS・競合ソフト・PCに接続している周辺機器・ウイルスソフトやバックグラウンドで動作しているソフトなど、使用環境が原因の可能性が高いので、問題が起きる以前に何か追加や更新などされていないでしょうか。


改善しない場合は、Adobeサポートに問い合わせた方が良いと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines