リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
次の新しいPCに再インストールしたいのですが、
ライセンスを認証してくれません。
回答のほどよろしくお願いします。
新しい使用PC Win7Pro ServicePack1
インストールしたい製品・ライセンス
| Acrobat Professional | 9.0 | 全言語 | Windows | SN | [Serial Number removed by Moderator] | 21097298 |
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ver.9のTLP/CLPライセンスのようですが、どのように認証されないのでしょうか。
通常、それらのライセンスの場合は認証およびその解除がないはずです。
ただ、Acrobat 9自体がすでにサポート終了バージョンで、セキュリティ面で不安があるものです。
企業内利用においてはリスクが多大にあることを念頭にされたほうがいいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご連絡ありがとうございます。
現象は、次のURLより、Ver9をダウンロードして、ライセンスを入力して進めると次のようなエラーメッセージになります。
Acrobat 8 または Acrobat 9 をダウンロードする

ご確認のほどよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ライセンス製品の場合、Licensing Web Siteで取得できるESDでインストールを行ってください。
一般公開されているインストーラーは通常版インストーラーなので認証が異なります。
Adobe Licensing Web サイト | シリアル番号、注文、アカウント
なお本フォーラムは公開されている掲示板ですから
シリアル番号などの重要情報が映らないようにご注意ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
案内ありがとうございます。
なお、ESDでのダウンロードサイトは確認したのですが、
次の画面の通り、ProVer9が見つかりません。

どうすれば
Ver9をダウンロードできるのでしょうか?
あと、申し訳ございませんが、私のシリアル番号画面は削除ください。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご希望の通りシリアルナンバーは処理いたしました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
記憶が定かではないですが、Ver.9当時の場合でいえば、ESD自体が有償購入扱いだったと思います。
または普通のディスク自体の購入かのいずれかです。
LWSにESDが残っていないとしたら、ESDの購入自体を行っていないのではないかと推測されます。
そうなると、インストールディスク自体は購入されているはずなので、探していただくしかありません。
ただスクリーンショットにはVer.11のESDが出ています。
そうなるとそのライセンスを所有しているということになりますが、その点はどうでしょうか。
もっとも、Ver.11も15日にはゴールドサポートが切れてしまいますから、
それ以降にはリスクが高まるのは、Ver.9と同様になってきます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索