リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
本件に関連して、2回ほど質問しました。
Premiere Elements 12をダウンロードしようとしましたが、できません。
具体的には、ダウンロードし、PCのダウンロードに入っている premiere element 12 LS26 win64. 7zをダブルクリックすると、"Adobe Photoshop Element 12を解凍" (C:¥ ¥ ¥Destop¥Adobe Photoshop Element 12)となり、Photoshop Elementの解凍になってしまいます。
どうすれば、Premiere Element 12の解凍ができるのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もう一度インストーラーの元ファイルを入手してはどうでしょうか。
Adobe Premiere Elements 15、14、13、12、11、10 のダウンロード
1/1と1/2があるので、両方をダウンロードしたうえで、
同じ場所に置いてexeファイルをダブルクリックすれば解凍されて
インストーラーが出てくるはずです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、紘一森1003757さん
assauseさん、横から失礼します。
OSはWindows、Mac OS Xのどちらでしょうか。
インストーラーは、前者の場合、日本語を含む4言語が「ご利用できません」と表示され、現在ダウンロードできない状態になっています。
私も、8月初旬頃にWindows 10でPremiere Elements 12のダウンロードを試みたのですが、インストーラーは「ご利用できません」になっていました。その状態は、ずっと以前からか、または一時的なのか分かりません。
Premiere Elements 12以外では、Premiere Elements 8もちょっとおかしいようです
推定ですが、
紘一森1003757さんは、Windowsをご使用で、Mac OS X用をダウンロードしたなんてことはありませんか。でも7zファイル名にはwin64と記載があり、何か不思議なんですが。
assauseさん
何かコメントありませんか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
以前の質問より、OS環境はWindows 10とのことですから、
ファイル名・形式を考えると、それ自体はあってるとは思います。
問題はなぜ中身がPhotoshop Eementsなのか、ということになってしまうので、
一番手っ取り早いのはインストーラーの再入手かな、と思いました。
ちなみに、PremiereElements_12_LS26_win64.7zをダウンロードし、
解凍(CubeICEを使用)した限りは、中身自体はあってました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause 様
教えて頂ければ幸いです。
私が疑問なのは、
assauseさんが提示したインストーラーのリンクを開くと、Premiere Elements 12はWindowsでは日本語を含む4言語が「ご利用できません」と表示され、現在ダウンロードできない状態になっています。
にもかかわらず、assauseさんは「ちなみに、PremiereElements_12_LS26_win64.7zをダウンロードし、・・・」とおっしゃっています。どのようにしてダウンロードできたのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
これ、表の書き方がおかしいだけだと思います。
Mac OS X の場合は「英語 フランス語 ドイツ語 日本語」で、
Windowsの場合は「中国語(簡体字) チェコ語 オランダ語 英語 フランス語 (標準) ドイツ語 イタリア語 日本語 ポーランド語 ポルトガル語(ブラジル) ロシア語 スペイン語 スウェーデン語 トルコ語」を
見ればいいんじゃないでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CS5 omachiさんの仰るように、いつもの如く表記(というか区分)がおかしいのだと思います。
確認したのは「Windows側しかない、2行目側」で行っています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CS5 omachiさん、assauseさん、こんにちは
>CS5 omachiさんの仰るように、いつもの如く表記(というか区分)がおかしいのだと思います。
そういうことだったのですか。まともに受け取っていました(笑)。
64ビット、ファイル1/2とファイル2/2から無事インストールできました。ご助言、有り難うございました。
今後、Windows10(ver.1703)とPremiere Elements 12との組み合わせで、どんな問題が出てくるか楽しみです。
紘一森1003757さん
assauseさんがおっしゃっているように、インストーラーから再度行ったらいかがでしょうか。
分からないところが出てきたら、私がダウンロード&インストール工程をすべてメモに取りましたので、お役に立てるかも知れません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
内容からインストールカテゴリに移動させて頂きました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索