リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
はじめて質問します。
Windows10(64bit)でCreative Cloudを使っています。
今まで普通にアップデートできていたのですが、今日CCデスクトップアプリケーションを開いたらアップデートが始まり、途中でエラー(エラーコード201)で止まってしまいました。インターネット接続はできていて、ファイアウォールを無効にしてもダメでした。
ネットで調べて、一旦デスクトップアプリケーションをアンインストールして再インストールするという話があったので、デスクトップアプリケーションをアンインストール(Creative Cloud Cleaner Toolで実施)したところ、再インストールも201のエラーが発生して途中で止まってしまいました。
インストーラをPC内にダウンロードすることはできましたが、ダウンロードしたものを実行しても同じ状況です。
必ずインストーラを実行して35%まで進むとエラーが発生します。最初のアップデートも同じくらいの進捗状況で発生したように思います。
CCの他のアプリも起動できないし、アンインストールもできないので、Cドライブ内のProgram FilesやユーザーのAdobeと名の付くフォルダをすべて削除してみましたが解決しません。
どうすればいいでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
エラー201だとネットワークが不安定である可能性が高いエラーです。
Adobe Creative Cloud のダウンロードとインストールの問題をトラブルシュート
一見ネット接続できていても、速度が出ていない、その他阻害があるなどはありえます。
下記について一度確認してみるのが良いと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます。
有線の光回線を利用しています。
Adobeのサイトからインストーラーをダウンロードできたので通信状況には問題はないと思うのですが、アップデートの処理はダウンロードできる程度のネットワーク環境でもできないことがありえますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
エラーの番号を見間違えていました。207でした。失礼しました。
アンチウイルスソフトの保護を無効にして試してみましたが、やはり状況は変わりません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
207でもネットワークトラフィック周りだと思うので、話だけでいえば同様です。
もし企業内であればネットワーク側のファイアウォール絡みである可能性であったり、
トラフィックが混雑しているなどの影響は想定されるところです。
セキュリティソフトの場合はインストール状態でも影響は起きうる話になるので、
原因切り分けでいえば一度完全にアンインストールするまで考えたほうがいいでしょう。
(OS標準のWindows Defenderだけにした場合など)
CCDAの場合、Webブラウザのダウンロードとは別になっているようなので、
WebブラウザでダウンロードできてもCCDAではできないことはありえます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます。
セキュリティソフトをアンインストールしてみましたが改善しませんでした。
また、場所を変えて、かなり根本のスイッチに近いケーブルを使ってみましたが、変わりませんでした。
現在、半分以上の職員が帰った状況で試しましたが同じだったので、混雑の影響でもないと思います。
ファイアウォールの設定によるものであれば、これを理由に変えてもらうこともできないので、弊社環境でCCを使うのは無理ということですね。
別のソフトを探したいと思います。
色々ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
HUBの接続位置を変更というよりも、ネットワークシステムとしての兼ね合いだと思いますから、
ネットワーク管理者にファイアウォール状態などの確認をしてみることが必要だと思います。
特に、下記に示されているネットワークエンドポイントが適正にアクセスできるように
ホワイトリスト化されているかどうか、という点も出てきます。
(組織によってはそのようにされているケースはあるため)
Creative Cloud が使用する URL とポート番号(ネットワークエンドポイント)
業務利用などであれば、もう一度確認されるのが良いと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご教示ありがとうございます。
お示し戴いたURLですが、開くと「Webページがみつかりません」というメッセージが出ます。
これを開けるような設定をファイアウォールにしないといけないということでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
原因がパソコン自体にあるのか、ネットワークにあるのか、切り分けた方が良いと思います。
他のパソコンにCCをインストールしてみてください。
もし原因がネットワークにあるとすると、インターネットからローカルネットワークに接続するポイント(これは社内の屋内にあります)の設定に原因があると考えられます。
今までできていたのに急にできなくなったのは、その設定が変更された可能性があります。
管理担当者に「2/15に設定を変えたのか。変えたのなら、そのせいでCCが使用できなくなったと考えられる」と問い合わせてみてはどうでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
開けないのはまた別の問題かなと思います。スマホなどでためしてみてください。
ところで、CreativeCloudが使えないくらいの設定だとネットを使ったサービスはほとんど何も利用できないんじゃないかと思います。先のページに開けるべきポートやURLリストがありますから、業務に支障がある旨シス管や上司に訴えるべきかな、と思います
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お示し戴いたURLは変わったみたいで、スマホだと何かメッセージが少しの間、出た後でページが表示されました。
おさがわせしました。
別のWindows7のパソコンにCCが入っているので、デスクトップアプリケーションのアップデートしてみたらできました。
別のWindows10のパソコンでCCが入っているものがあったので、同じくアップデートしてみたらできませんでした。エラーコードは201です。見間違えじゃなかったみたいで、コードが201になったり207になったりするようです。
最初に問題が起こったパソコンはノートパソコンで、しばらくAdobeCCを使っていなかったので、2月15日にWindowsアップデートをかけたついでに、Adobe CCもアップデートしようとした際に発生しました。
別のWindows10のパソコンはデスクトップパソコンで、常時ネットワーク接続しているのでWindowsアップデートは自動で行われていましたが、CCはテスト的に入れたものがそのままになっていたもの(CCデスクトップアプリケーションだけ残っていた)なので、しばらくアップデートしていませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
何度もすみません。
アップデートとインストールができないノートパソコンの方で、以前にWindows10のアップデート時に、ディスプレイドライバが適用していなくて画面が真っ暗になったことがあり、以来Windowsアップデートを延長する設定をしています。
Windowsアップデートが最新でないとAdobe CCで何か問題はありますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
設定を変更してWindows10を最新しても解決しませんでした。
別の手段を考えたいと思います。ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
特定のハードウェアであれば、どちらかというとハードウェアの問題を疑うレベルかもしれません。
Windows 10が出ても既に久しいですし、当方およびその周辺の複数台で、Windows 10で問題が起きているわけではなく、
またこれはワールドワイドとしても同様で、もしCreative Cloud側であればもう大騒ぎになっているはずです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決したのでご報告です。
beatという機器をファイアウォールとして導入しているのですが、ネットワーク等の管理担当者からそちらのサポート窓口に問い合わせしてもらった所、同様の事例があるとのことで、あちら側で設定変更してもらったらインストール・アップデートできるようになりました。
Adobeからのダウンロード時のデータの通信が、以前は分散していたのが、まとめて送る形に変わった関係で、beatでのチェックに時間がかかるようになってタイムアウトしていたようです。Windows7のパソコンではできたのは、そのタイムアウトまでの時間がOSによって違うのではないかとの話だったそうです。
ユーザー側でできる設定変更でないので、また起きたらbeatのサポート窓口に連絡することになりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
原因追及が難しい事例でしたね…。解決まで辿り着けて良かったです。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索