リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
企業でCreative Cloudを使用しております。
使わなくなった旧バージョンのライセンスを別のPCにインストールし使用したいのですが、
CDを入れてインストールを試そうとすると、
ポップアップで、
------------------------------------------------------------------------------------------
タイトル部:アップグレードオプション
選択した方法では、Photoshopが見つかりませんでした。
------------------------------------------------------------------------------------------
というメッセージと共に検索をどこにするのかもラジオボタンが出てきます。
手元には、
1)Creative Suite Premium インストーラ1
2)Creative Suite Premium インストーラ2
3)Creative Suite Premium Resources and extras
4)Creative Suite Premium Resources and extrasディスク2
の4枚のCDがあるのみです。
該当のシリアルは、Adobeに登録済で現在も登録製品欄に表示されています。
ただし、当時の担当者が既に退職しており、
これが製品版なのかアップグレード版なのかも分かりません。
パッケージにアップグレード版等の表示はなかったのでインストールできるのかな、と考えたのですが、
どうしたらこちらの製品をインストールできるのでしょうか?
AdobeサイトでもCS2でもインストールしないよう推奨されているのは拝見しました。
しかしながら、全てのPCにCreative Cloudを入れて作業できないため、
旧バージョンでも使用できればと考えています。
インストールを試したのは、Windows 7 Professionalなので、
上記エラーは、最新のオペレーションシステムに対応していないためのエラーで、
古いPCにならインストール可能なのかも含めご教授いただければと思います。
Creative Suite Premiumということですと、いわゆるCS1製品だと思いますが、
その場合はWindows 2000/XPまでの動作保証となっており、
それ以降のOSでは動作保証外になります。
これは確認されているように、CS2でも同様です。
よってWindows 7でのインストールについては保証されていませんし、
インストールできたとしても、利用については自己責任の範疇になり、
作成されたデータでトラブルが発生した場合も同様になります。
またCreative Cloudで提供されているバージョンとは開くための上位互換は
あるものの、開いた結果が異なる場合は出てきますので、
それについても注意が必要です。
なおWindows版のCreative Suite Premiumについては
ライセンス認証が必要ですが、認証用のアクティベーションサーバについては
既に停止されており、インストールしても認証処理はできません。
その場合はアクティベーションを使用しないインストーラーを入手しての
利用を行うことが可能です。
CS2 または旧バージョン製品、Acrobat 7、Audition 3 で「アクティベーションサーバーは使用できません」のメッセージについて
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Creative Suite Premiumということですと、いわゆるCS1製品だと思いますが、
その場合はWindows 2000/XPまでの動作保証となっており、
それ以降のOSでは動作保証外になります。
これは確認されているように、CS2でも同様です。
よってWindows 7でのインストールについては保証されていませんし、
インストールできたとしても、利用については自己責任の範疇になり、
作成されたデータでトラブルが発生した場合も同様になります。
またCreative Cloudで提供されているバージョンとは開くための上位互換は
あるものの、開いた結果が異なる場合は出てきますので、
それについても注意が必要です。
なおWindows版のCreative Suite Premiumについては
ライセンス認証が必要ですが、認証用のアクティベーションサーバについては
既に停止されており、インストールしても認証処理はできません。
その場合はアクティベーションを使用しないインストーラーを入手しての
利用を行うことが可能です。
CS2 または旧バージョン製品、Acrobat 7、Audition 3 で「アクティベーションサーバーは使用できません」のメッセージについて
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
ご回答、ありがとうございました。
土日・祝日を挟んでしまい、返信が遅くなり申し訳ありません。
やはり、互換も考えると、CS1製品の使用は難しそうですね。
今回は、「ライセンスが余っているのがもったいないな」という思いからで、
どうしてもCS1を使用しないと作業ができないというわけではないため、
assause様に状況とリスクをお聞きし、諦めがつきました。
ありがとうございますm(_ _)m
今後、どうしてもという状況になった場合、
Windows XPのPCにご教授いただいたアクティベーションを使用しない
インストーラーを入手して試してみたいと思います。
ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索