リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。質問失礼いたします。
オブジェクトを乗算にしてラフと粒状の効果を付けていたデータを開いたところ、アピアランスパネルに効果〔fx〕の表示が無くなっており効果が消せなくなってしまいました。
オブジェクトに効果は適用されているのに、アピアランスパネルには効果の表示がありません。
塗りも?マークで色も変えれません。なにか作業の途中に設定が変わってしまったのでしょうか?
どなたか分かる方いましたら教えていただきたいです。
イラレのバージョンは最新にしてあります。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
保存形式はなんでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。早々に返信いただきありがとうございます。
もう一度色々調べてみたところ、「アピアランスを分割」メニューの表示が消えておりバウンディングボックスの形も通常と異なっていました。
保存してから時間が経過していたため自分では忘れてしまったのですが、恐らく前回の操作途中でアピアランスを分割をしていたのだと思います。
試しに分割をせず保存したところ問題なく動作する事ができました。
初歩的なミスで大変失礼いたしました。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
保存形式は.aiだったんですね。
途中でPDFやバージョンダウンした.aiで保存し、それを開くとアピアランス等が消え失せることがあります。
それで保存形式をお聞きしました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
返信ありがとうございます。
はい、保存形式は.aiでしていました。なるほどバージョンを落としたりしても今回のような現象になることがあるんですね。
効果や書き出し形式設定などまだまだで慣れてないですが、教えていただきとても勉強になりました。
お忙しい中ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
fxマーク、アピアランスパネル最下部にある効果メニューボタンですね。
通常、ドキュメントを開いてすらいない状態(ホーム画面を閉じた状態)でも出ます。
なので、オブジェクトを選択している・いないに関わらず、fxが見えていないとなれば環境設定をクリアしてみたほうがいいかもしれません。
自身で作成されたデータではなく他者から受け取ったデータであれば、レイヤーにアピアランスが適用されている可能性などもふまえたいところです。この場合、レイヤーの内包オブジェクトを選択してもアピアランスパネルには反映されず、レイヤー名の右にあるグレー丸をクリックすることで設定を確認することができます。
レイヤーにアピアランスがかかっているかを確認するには、当該オブジェクトを新規レイヤーに移動してみるという方法もあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
画像付きで丁寧にありがとうございました。
この度は上記にあるように単純な操作ミスでお騒がせしまして失礼しました。
しかしこういったトラブルにご教授いただいた調べ方や対処の仕方など知る事ができて大変勉強になりました。
ありがとうございました。