リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mac mini(M2:OS13 Ventura)にParallelsを走らせて仮想環境としてWin11を動かしました。そこにIllustrator 2024を購入してインストールしようとした所、インストールができませんでした。
エラーコード:71
数年前、同様に仮想win8を立ち上げIllustrator CC 2015はインストールできました。現在のバージョンは仮想環境にはインストールできないのでしょうか?
詳しくは知らないんですが、Parallels Desktopのページを見ていると、M2 Macの場合、インストールできるWindows 11はARM版に限られるようですね。そうするとインストールしているWindowsはARM版でしょうか。だとすると、Illustratorはインストールできないですね。必要システム構成にあるようにx86版のみの対応です。
数年前できてたというのはIntel Macだったのではないでしょうか。それでしたらx86版のWindowsをインストールすれば可能だと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
詳しくは知らないんですが、Parallels Desktopのページを見ていると、M2 Macの場合、インストールできるWindows 11はARM版に限られるようですね。そうするとインストールしているWindowsはARM版でしょうか。だとすると、Illustratorはインストールできないですね。必要システム構成にあるようにx86版のみの対応です。
数年前できてたというのはIntel Macだったのではないでしょうか。それでしたらx86版のWindowsをインストールすれば可能だと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
恐らく仰る通りだと思います。
これはAdobeが対応してくれるのを待つ他なさそうですね…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
(仮想環境は別として)ARMプラットフォームのWindows環境のハードがもっと増えればともかくとして、そういう兆しはなさそうですし、現状以上に対応プラットフォームが増える可能性は低いのではないでしょうか。
また、Adobeアプリケーションにおける仮想環境の利用はベストエフォートであることや、結局実機利用のパフォーマンスに勝ることはないので、利用自体のメリットが低いと思います。
macOS 13のホスト環境なら、その環境にIllustratorをいれたほうが(仮想環境と比べたら)パフォーマンスは引き出せるし動作も安定していると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
普段Macしか使っていないのですが、Windowsでしか動かない外部機器を利用せざるを得ない状況での仮想環境でしたので…
以前できた組み合わせでしたので、バージョンや様々な要因をきちんと考慮できていなかったのがダメでしたね。
当面は違う方法でWin外部機器を使う方法を考えます。