終了

保存をネットワーク上にした場合にtmpデータが作られて、保存が完了しない

New Here ,
Apr 06, 2021 Apr 06, 2021

最近、上書き保存時にtmpというデータが作られて

保存ができていないことが増えてきました。(40名中2名、週1回程度)

 

校正修正後に保存をしても保存が完了せず

修正前のデータに戻ってしまうため困っております。

 

現在の使用状況はイラストレーターの2020を使用しており、

データは自社サーバーのクラウド上にあり直接保存をする運用です。

印刷工場の都合でバージョンは2020までとしており、現在その後のアップデートはしていません。

 

過去の事例を調べると、データをクラウド上で保存することは考えられていないため

その問題で起きているのではないかとありました。

それが問題であれば一度デスクトップ上に保存するなど対策を考えたいと思います。

他に何か考えられることはありますでしょうか?

 

キーワード
ツール , バグ , 印刷と公開 , 同期とストレージ , 機能改善リクエスト , 読み込みと書き出し
3.9K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Apr 07, 2021 Apr 07, 2021

お察しの通りです。基本的にネットワーク接続されたストレージに対して直接保存はリスクを伴うものです。特にトラフィックが大きいネットワーク上や負荷が集中しやすいNAS等への直接保存で不安定になる場合があります。
また、保存時にバックグラウンド保存も不安定な状態を作りやすいかと思います。
編集時には一旦ファイルをローカルにコピーし終了したら書き戻しを行い、バックグラウンド保存は利用しない。
この条件での運用が妥当かと思います。

翻訳
Community Expert , Apr 07, 2021 Apr 07, 2021

該当文書は下記です。

段階を追ってテストはされていますが、基本的にはあまり推奨をしているものではありません。

https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/illustrator-support-networks-removable-media.html

 

ちなみにIllustratorの上書き保存は実際には上書き保存をしていません。

ランダム文字列のファイル名+拡張子tmpで別名保存、既存ファイルを削除、リネームの順序で処理が行われてます。
よってその一連の流れが適正に行われていないことになりますが、サーバ側のストレージコントロール処理やセキュリティ回りも影響するはずなので、そのあたりのチェックもしなければなりません。

もっとも、確実な運用は結局、ローカルでの作業と都度のサーバコピーです。

翻訳
Community Expert ,
Apr 07, 2021 Apr 07, 2021

お察しの通りです。基本的にネットワーク接続されたストレージに対して直接保存はリスクを伴うものです。特にトラフィックが大きいネットワーク上や負荷が集中しやすいNAS等への直接保存で不安定になる場合があります。
また、保存時にバックグラウンド保存も不安定な状態を作りやすいかと思います。
編集時には一旦ファイルをローカルにコピーし終了したら書き戻しを行い、バックグラウンド保存は利用しない。
この条件での運用が妥当かと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 07, 2021 Apr 07, 2021
最新

該当文書は下記です。

段階を追ってテストはされていますが、基本的にはあまり推奨をしているものではありません。

https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/illustrator-support-networks-removable-media.html

 

ちなみにIllustratorの上書き保存は実際には上書き保存をしていません。

ランダム文字列のファイル名+拡張子tmpで別名保存、既存ファイルを削除、リネームの順序で処理が行われてます。
よってその一連の流れが適正に行われていないことになりますが、サーバ側のストレージコントロール処理やセキュリティ回りも影響するはずなので、そのあたりのチェックもしなければなりません。

もっとも、確実な運用は結局、ローカルでの作業と都度のサーバコピーです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines