リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いくつかやり方はありますが、オブジェクトの分布を使うのが楽でしょう。最初から造るのであれば矩形で調整後全体をシアーで傾斜させるのが良いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
長方形で組み立ててから傾けるとグリーンの縦線(横の間隔)が細く(狭く)なるので,かえって難しいかも…?
決めつけの当てずっぽうですが,全体を組み合わせた,分割されていない大きなひし形の輪郭や寸法は決まっていると思うので,それをグリーンの線で型抜きするのがよい気がしました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
katayanagi51さん
ありがとうございます!
そうなんですよね。全体を整えてから曲げればよかったんですよね。
難しいことをしていました。
ありがとうございます!!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いえ,曲げると「同じ隙間」にするのが難しくなるんじゃないかということを書きました。
画像の下側(スミアミのほう)で正解ということなら,曲げるのが楽でよいですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます。
いただいた内容でできました。
そして「調整後全体をシアー……」というフレーズを読んだ時、「徹夜はしてはいけないなw」と感じました。
そうですよね全体にシアーをかければいいんですよね。
斜めに考えず、まっすぐに広く物事考えればと教えていただきました。
ありがとうございます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
上記、Ten Aさんへの返信です!
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索