終了

強制シャットダウン後のイラレデータについてです

Community Beginner ,
Jul 30, 2025 Jul 30, 2025

IMG_0595.jpeg

 

パソコンが固まって、その後急にシャットダウンされました。

シャットダウン前の状態のアートボードは最近使用したもので見えるのですが、ファイルを押して開けようとしたらこれが出てきて、開けるとアートボード白紙でもう新規アートボード見てるようです…ですが、ファイル名は保存していたもののままです。

これは…もう戻らないのでしょうか?( ;  ; )

キーワード
バグ
232
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 30, 2025 Jul 30, 2025

Illustraorファイルをテキストファイルと認識しているので、
Illustratorファイルが壊れてしまったのでしょう。

PDF互換をONにしていれば、そのファイルを新規ドキュメントにリンクして埋め込めば、
オブジェクトがある程度は取り出せます。
ただし埋め込まれるのはIllustratorネイティブデータではなく、PDFデータなので、
「PDFをIllustratorで開いた」場合と同じ状況になってしまいます。

翻訳
Community Expert ,
Jul 30, 2025 Jul 30, 2025

Illustraorファイルをテキストファイルと認識しているので、
Illustratorファイルが壊れてしまったのでしょう。

PDF互換をONにしていれば、そのファイルを新規ドキュメントにリンクして埋め込めば、
オブジェクトがある程度は取り出せます。
ただし埋め込まれるのはIllustratorネイティブデータではなく、PDFデータなので、
「PDFをIllustratorで開いた」場合と同じ状況になってしまいます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 30, 2025 Jul 30, 2025

ご回答ありがとうございます。

PDFがどうたらと聞かれる意味がわかりました!

ありがとうございます!

もうこれからは進行中のものは絶対クラウド保存します🥲!

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 30, 2025 Jul 30, 2025

クラウド保存は下記の「自分では対処できないリスク」があるので、私は仕事では使いません。

  • Adobe側のサーバ障害でアクセスできなくなる
  • どのIllustratorバージョンで作られたのか不明になる

ローカル保存の方が(PC環境の整備で自力で防げるので)リスクはずっと低いです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 30, 2025 Jul 30, 2025

そうだったんですか…?🥲

今回ローカル保存にしてて、大事なデータの破損だったため、とっても悲しくて…

よろしければ保存環境お伺いしてもよろしいでしょうか?

外付けハードとかでしょうか…?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
メンター ,
Jul 30, 2025 Jul 30, 2025
最新

内蔵ドライブで大丈夫ですよ。ただ、システムとパーティションを分けておいたほうがベターです。最悪PCの初期化をしてもデータ領域は初期化されずに済みます。

 

作法としては、Illustratorno環境設定→ファイル管理で、「バックグラウンドで保存」「バックグラウンドで書き出し」のチェックを外し自分でこまめに保存(ctrl+s、⌘+S)することです。バックグラウンドで保存はいつ保存されたかわからない状態になり、かつ保存中にクラッシュすると今回のようにデータが壊れてしまう原因になります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines