リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
環境:Windows11 IllustratorCC ver.27.9
モニター:EIZO EV2451-R
印刷用データを作っているのですが、画像のようにオレンジのオブジェクトにK90の文字を乗せたところ、なんだかギザギザした白フチのようなものが出てしまい、解決法がわからず困っています。
検索してみましたが、該当するものが見つけられなかったのでこちらに投稿させていただきました。
画面上の表示だけかなと思って家庭用プリンターで印刷してみましたが、やっぱり白っぽくなっているような気がしまして...
うちのプリンターの性能自体、他の文字もブレていたりしたので、何とも言えないのですが...。
文字にはアピアランスでパスのオフセットをかけています。設定は画像の通りです。
効果を非表示にしても、文字をアウトライン化しても、フチの見え方は変わりませんでした。
入稿がPDFなので、PDFで保存して開いてみても同じ状態でした。
何かやり方や設定などが間違っているのでしょうか?
モニターの表示の問題で、印刷が問題なくされるのならいいのですが、
表示されている状態で印刷されないか心配です。
もし解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
すみません、原因がわかったため追記です。
>環境設定→一般の「アートワークのアンチエイリアス」のチェックを外し、CPU表示
こちらを実行すると、文字もオブジェクトもガビガビの状態になるのですが、その状態で複製を保存→PDFで保存したところ、ガビガビにはならなかったのですが、結局文字部分のフチは変わらないままでした。
教えていただいた「アートワークのアンチエイリアス」で検索したところ、同じような事例が出てきて、色々試したところどうやら文字の塗りの設定に問題があったようでした。
改めて確認すると、「文字属性」の塗りに色を設定して、
「テキスト属性」にパスのオフセットをかけていたのですが、
「文字属性」の塗りを削除、「テキスト属性」に塗りを設定したところ白い線は消えました。
他に困っている方がいた時のために一応文字属性のアピアランスについて説明されていたページを貼っておきます。
【Illustrator】文字属性のアピアランスを知ろう - hamfactory
どうやって検索したら欲しい回答にたどり着けるかもわからなかったので、糸口が掴めて良かったです!
改めてありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
環境設定→一般の「アートワークのアンチエイリアス」のチェックを外し、CPU表示で見てみてください。
多分その辺の問題かなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
早速ご回答いただきありがとうございます。
教えていただいたようにやってみたら、白い部分がなくなりました!
表示設定の問題だったのですね。
印刷に影響がなさそうでよかったです。
ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません、原因がわかったため追記です。
>環境設定→一般の「アートワークのアンチエイリアス」のチェックを外し、CPU表示
こちらを実行すると、文字もオブジェクトもガビガビの状態になるのですが、その状態で複製を保存→PDFで保存したところ、ガビガビにはならなかったのですが、結局文字部分のフチは変わらないままでした。
教えていただいた「アートワークのアンチエイリアス」で検索したところ、同じような事例が出てきて、色々試したところどうやら文字の塗りの設定に問題があったようでした。
改めて確認すると、「文字属性」の塗りに色を設定して、
「テキスト属性」にパスのオフセットをかけていたのですが、
「文字属性」の塗りを削除、「テキスト属性」に塗りを設定したところ白い線は消えました。
他に困っている方がいた時のために一応文字属性のアピアランスについて説明されていたページを貼っておきます。
【Illustrator】文字属性のアピアランスを知ろう - hamfactory
どうやって検索したら欲しい回答にたどり着けるかもわからなかったので、糸口が掴めて良かったです!
改めてありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索