終了

Adobe Fontsでフォントを検索

New Here ,
Nov 27, 2023 Nov 27, 2023

以前からAdobe Fontsでフォントを検索しても途中から表示されなくなります。ネット環境は悪くないです。

キーワード
Mac , 手順・操作方法 , 文字・フォント , 機能改善リクエスト
1.4K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 28, 2023 Nov 28, 2023

前回の記載に連なるのですが、リストのプレビューが重いと感じると、環境設定のほうでその設定自体をOFFにしてしまうことが多いです。

フォントはよく使うものはある程度覚えてしまうこと、自分はあまりAdobe Fontsのフォントは利用しない(範囲が相応に限定されている)こと、作業効率の低さが困ることもあるので、結局そうしてしまったほうが効率が高い、というのが理由です。

(Adobe Fonts分の非同期分から使いたいものを確認したい場合、サイトのほうで見たほうが早いってのもありますし……)

翻訳
Community Expert ,
Nov 27, 2023 Nov 27, 2023

同期していないフォントのプレビューは都度ネットワークアクセスですし、時間が相応にかかると思います。

また、プレビュー機能自体が重い処理でもあるので、その分の負荷も含めて時間がかかっているのではないでしょうか。

これはある程度やむを得ないようには思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 27, 2023 Nov 27, 2023

assause様、ご意見ありがとうございました。私だけなのでは?と思っていたのでホッとしました。

 

もし解決策がある様でしたら何方様か教えて頂ければと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 28, 2023 Nov 28, 2023

前回の記載に連なるのですが、リストのプレビューが重いと感じると、環境設定のほうでその設定自体をOFFにしてしまうことが多いです。

フォントはよく使うものはある程度覚えてしまうこと、自分はあまりAdobe Fontsのフォントは利用しない(範囲が相応に限定されている)こと、作業効率の低さが困ることもあるので、結局そうしてしまったほうが効率が高い、というのが理由です。

(Adobe Fonts分の非同期分から使いたいものを確認したい場合、サイトのほうで見たほうが早いってのもありますし……)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 28, 2023 Nov 28, 2023

や、フォントプレビューする前提でAdobeFontsを検索したときに、あるところでプレビューされなくなる話じゃないかしら?

数えてないですけど、Windows10 22H2の2022、2023では、300とか500書体プレビューしたあとはうんともすんとも言わなくなりました。(2024は論外)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 28, 2023 Nov 28, 2023

その通りです!皆さんそうなんでしょうか?諦めた方がいいのでしょうか?

とりあえずサイトで確認することにします。

 

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 28, 2023 Nov 28, 2023

プレビューを確認しながらの検索はWebサイト上でやったほうがいいかもしれませんね。「日本語」とフィルタリングできますし…。

(Webも「201ページ目以降が表示されない」という不具合がありましたが,夏ごろに修正されたようです)

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 28, 2023 Nov 28, 2023

確認の際はサイトの方で見る様にします。

ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Dec 04, 2023 Dec 04, 2023

あまりAdobe Fontsのフォントは利用しないとありましたが、どちらのホントを使用されているのでしょうか?詳しく教えて頂けると嬉しいです。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 05, 2023 Dec 05, 2023

一般論としてなのですが、仕事で利用している方は、各社(モリサワ、フォントワークス、ダイナコムウェアなど)が提供するサブスクリプションのフォントサービスだったり、欧文フォントはfonts.com などで購入していたりするのではないでしょうか。

ベテランの方は過去の永続ライセンスから利用している人もいることや各社のフォントをもともと使っていたこともあるでしょうし、Adobe Fontsの場合はフォントの提供終了もあって過去に実際に終了したものもあるのでリスク回避として積極的に利用しないという考えの方もいらっしゃると思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Dec 05, 2023 Dec 05, 2023
最新

ご回答ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines