終了

adobe garamond

Community Beginner ,
Nov 01, 2017 Nov 01, 2017

初めまして、教えてください。

Win10でCC2018を使用しています。PCの調子が悪くなり電源などのパーツを交換してから、

Adobeに附属のフォントが使えなくなってしまいました。

例えばAdobe Garamondや小塚ゴシック・明朝です。

該当のフォントが使われているファイルを開くと、Typekitへの同期を促され同期をしても、

添付画像のアラートが出て、結局使用できません。

フォントキャッシュやフォントリスト、モリサワやAdobeCC自体を再インストールしても、改善されません。

また、コントロールパネル→フォントを見てもAdobe Garamondは入っていない状態です。

ですが、MORISAWAのフォント管理ツールFont Keeperを見るとAdobe Garamondは存在します。

上記のような状況です。

Adobeに附属のフォントを使用しているデータが多くあるので、解決したいです。

よろしくお願いいたします。

screen_3.jpgscreen_1.jpg

2.6K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 01, 2017 Nov 01, 2017

CS6をインストールすると、付属フォントも一緒にパソコンへインストールされるはずです。

過去バージョンのインストール方法は、

下記の「旧バージョンのアプリケーションのインストール方法について」をお読みください。

【重要】2017年10月リリースのCreative Cloud製品について

なお、Illustraror CC 2018(v22.0.0)は、文字回りに致命的な不具合があるので、使わない方が良いでしょう。

CC 2017までを使うことを強くお勧めします。

CC 2018のトラブルシューティング

翻訳
Community Expert ,
Nov 01, 2017 Nov 01, 2017

CS6をインストールすると、付属フォントも一緒にパソコンへインストールされるはずです。

過去バージョンのインストール方法は、

下記の「旧バージョンのアプリケーションのインストール方法について」をお読みください。

【重要】2017年10月リリースのCreative Cloud製品について

なお、Illustraror CC 2018(v22.0.0)は、文字回りに致命的な不具合があるので、使わない方が良いでしょう。

CC 2017までを使うことを強くお勧めします。

CC 2018のトラブルシューティング

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 02, 2017 Nov 02, 2017

ありがとうございます!CS6インストールでフォントがインストールされ解決しました。
本当に助かりました、ありがとうございました。

また、ご指摘のCC2018の文字組みの不具合は、毎回データを開くたびに「行末約物半角」を「なし」にして対応していましたが、

リンク先を読むと色々不安が残るような状況でしたので、

CC2017に戻しました。重ねて御礼申し上げます。

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
アドビスタッフ ,
Nov 01, 2017 Nov 01, 2017

>フォントキャッシュやフォントリスト、モリサワやAdobeCC自体を再インストールしても、改善されません。

Windowsシステムのフォントキャッシュの削除をお試しになりましたか?

まだでしたら、こちらの手順をお試しください。フォントキャッシュを再構築する方法

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 02, 2017 Nov 02, 2017

ありがとうございます。

システムのフォントキャッシュも削除しました。
CS6でのインストールが解決策につながりましたが、こちらも今後に活かしたいと思います。

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 02, 2017 Nov 02, 2017

Typekit自体の同期を全部切ったうえで、下記のフォルダ内を削除してはどうでしょうか。

C:\Users\[username]\AppData\Roaming\Adobe\CoreSync\plugins\livetype

おそらくデスクトップアプリケーションの同期状態が一時的に切れたものの、

関連ファイル群だけが何かしらの状態で残ってしまい、整合性が取れなくなってしまった結果として

今回のエラーになっている可能性があるのではと推測しています。

CS6自体をインストールされたのでそこに付属するフォントは通常のC:\Windows\Fontsに

インストールされたことで、Typekitとは別にフォントが入ったので解消はしている状態に近いですが、

他のフォントも影響する可能性があるので、処理しておくのが無難な気はします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 05, 2017 Nov 05, 2017
最新

assause様

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

ありがとうございます。ご教授いただいた部分、処理しました。
確かにそのままですと、まだ問題の可能性が残っているかもしれませんね、これで安心して作業できそうです。

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines