リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ほとんどのフォントで文字化けを起こすが、今の所「小塚」は問題なし。
2023年2月のアップデートからの現象で、以前は問題はなっかた。
「EPS形式」を「埋め込み」という作業工程は、可能なら見直しをはかられた方がよいと強く思いますが、
現場の事情はそれぞれでありますからねえ。
いずれにせよですが、完全な豆腐化けでなくても、埋め込み前と埋め込み後は重ねて比較したほうが確実ですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
macOS11.7.4 Illustrator 27.5 A-OTF リュウミン Pr6-R
以上の条件でかんたんなものを作りEPSで保存、新規ドキュメントに配置、埋め込み
としてみましたが確認できず。
確実な再現手順はありますか?
どのような化け方でしょうか?
こちらも参考にどうぞ
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんな感じです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
いくらかMORISAWA PASSPORTから抜粋してみましたが、確かにProとStdはあかん感じですね。
環境の違いか、見えはしましたが字形が変化しました。句読点の縦組み用字形がうまく読み込めないのかな。
これはIllustrator2021で確認しても同様なので、つい最近の話ではないですね。
豆腐化けするのは別の問題でしょうか。
埋め込み前か後、Pro → Pr6 に置換するというのは現実的ではない感じですか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォント(モリサワ)ですかもしかして原因は。
ProとStdですか。なるほどです。
モリサワ様に確認してみます。
原因がある程度わかれば、フォント変える事で対処可能なのであれば
置換対応も可能ですのでやってみます。
色々ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「EPS形式」を「埋め込み」という作業工程は、可能なら見直しをはかられた方がよいと強く思いますが、
現場の事情はそれぞれでありますからねえ。
いずれにせよですが、完全な豆腐化けでなくても、埋め込み前と埋め込み後は重ねて比較したほうが確実ですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
環境はWindows10の64bitになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
確かに他のPCでは再現出来なかったです。
現象出たPCのみのようでした。
検証して返信頂きありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
あ、行き違いました。
書きましたが、豆腐にはなりませんでしたが字形の変化は確認しました。こちら大丈夫でしょうか。
K色が埋め込み前(リンク)、重ねたM色が埋め込みしたものです。
Pr6は平気ですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Pro6ですね。置換してやってみます。
ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
念のため。
現在のIllustrator EPS形式ファイルは、1つのファイルに「ネイティブデータ」と「EPSデータ」の異なる2種類のデータが格納されています。
リンク配置の時はネイティブデータは完全に無視され、EPSデータだけが扱われます。
埋め込みした時もネイティブデータではなく、EPSデータだけが埋め込み対象になります。
もしIllustratorネイティブデータを扱っているつもりでしたら、それは誤解ですので、注意した方がよいでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
なるほどです。注意します。
ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクから埋め込みをすると、PostScript部分を強制解釈すると思います。
そうなると、その解釈次第で結果は変わります。
もともと縦書きそのものがそのEPS内の情報でどう入っているかにもよって変わってしまいます。
いずれにしても埋め込みするだけの意味はないはずですし、リンクのまま取り扱うほうが適切です。
(EPS自体を現状で扱うかどうか、は、公式の出力の手引きも確認してみてください)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクで持たせてる方がはるかに効率が良い仕事です。リンク維持したままで検証してみます。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索