リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
illustrator CS6 (Mac) へ Excel 2016 (Mac)からグラフを貼り付けると、文字化けしてしまいます。フォントはArialなど標準的なものを使用しています。
Arialは欧文フォントのため、和字(日本語の文字)を表示することができませんが、Officeが和文フォントに自動で変換されている可能性があります。
また、ArialなどはOfficeに付属しているフォントの可能性が高いので、小塚明朝/ゴシックやOSにプリインストールされているヒラギノなどの和文フォントに変更してみては?と考えました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustrator CC 2017とExcel 2016で簡単に試してみましたが、問題ありませんでした。
Excel 2016と一緒にインストールされて使用されるフォントはOfficeアプリのみでしか使用できない仕様になっていたと記憶しています。
そのため貼り付けを行なうとフォントが無いため文字化けしてしまうのではないでしょうか?
フォントをOS標準のフォントなどに変更して試してみて下さい。
また、Excel 2016が動作する環境(OS)はCS6の動作対象外のハズです。
もしかしたら、それが原因かもしれません…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
akatsuki_pocketさん
回答ありがとうございます。
そうですね。。Java6抜きでCS6を使っているので、そこが原因だとどうしょうもないかもですね。
office2016だとofficeでのみしか使えないフォントになるという話は、たしかにそのようですね。。
基本的なことで申し訳ないのですが、「フォントをOS標準に変更する」とはどのようにすればよいのでしょうか?
タブに常時出ている文字の項目で、Arialなど標準的なものを選択してもやはりダメでしたので、
根本的に違う設定方法なのだと思いますが、ご教授願えますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Arialは欧文フォントのため、和字(日本語の文字)を表示することができませんが、Officeが和文フォントに自動で変換されている可能性があります。
また、ArialなどはOfficeに付属しているフォントの可能性が高いので、小塚明朝/ゴシックやOSにプリインストールされているヒラギノなどの和文フォントに変更してみては?と考えました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
度々ありがとうござます。解決しました!
ヒラノギをfont bookで"windows office compatible"にヒラノギ系フォントを導入後、excel上でフォントをヒラノギに変更すると、文字化けしませんでした。
重ね重ねありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索