リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
欧文書体の時に使われる日本語は何が使われているでしょうか?
Helvetica NeueやHelveticaの時の日本語の書体は何が使われていますか?
また、その日本語の書体を確認する方法はありますか?
ワープロソフト、エディタ、Webブラウザなどでは、フォントにない文字があった場合、自動的にかわりのフォントが適用されます。これをフォントフォールバック機能といいます。これはなるべく文字化けを防ぐための機能です。
Illustratorは、基本的にこのフォントフォールバック機能が動作しません。
プロフェッショナル用グラフィックアプリとして、文字化けは制作している人間が個別に対処するのが原則です。勝手に他のフォントに変更されてしまうと、かえって気づかずに事故になってしまうので、それを防ぐためあえてフォントフォールバックをしないのです。
(ただし一切フォールバックをしないというわけではなく、小塚ゴシックなどのデフォルトフォントで表示されることもあります)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
これは環境設定の見つからない字形の保護の設定により挙動が異なります。
※このスレッドは英語(グローバル)ボードから日本語コミュニティに移されています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ワープロソフト、エディタ、Webブラウザなどでは、フォントにない文字があった場合、自動的にかわりのフォントが適用されます。これをフォントフォールバック機能といいます。これはなるべく文字化けを防ぐための機能です。
Illustratorは、基本的にこのフォントフォールバック機能が動作しません。
プロフェッショナル用グラフィックアプリとして、文字化けは制作している人間が個別に対処するのが原則です。勝手に他のフォントに変更されてしまうと、かえって気づかずに事故になってしまうので、それを防ぐためあえてフォントフォールバックをしないのです。
(ただし一切フォールバックをしないというわけではなく、小塚ゴシックなどのデフォルトフォントで表示されることもあります)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
欧文用フォントについては日本語の文字は含まれません。
もし欧文とセットで文字を表示したい場合は、合成フォント機能を用い、英数字には欧文フォント、漢字やかな・などには日本語フォントを設定したものを作成して利用しましょう。
下記は一例ですが、必ずしも小塚ではなく、適宜、利用シーンに馴染むフォントとウェイトを選定することになります。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索