終了

Illustratorの最新ファイルにも関わらず「古いバージョン」と表示され書体が勝手に変わってしまう

Community Beginner ,
Jul 26, 2025 Jul 26, 2025

・OS:Mac Sequoia 15.5(Apple M3)

・Adobe Illustratorは最新です

 

昔のファイルではなく、先ほどまで作業していたテキストファイルを、一度閉じて開こうとすると古いバージョンだと表示されます。また、開いても書体が勝手に変わっています。

なお元のファイルでは、合成フォントを使用していたので、そちらの原因も考えられるのかなとは思いますが、これまでそんなことはなかったので、原因不明で困っています。

 

また、タイトルとは異なるのですが、

・アートボードの再配置を押しても再配置がされず

・作業中に別ウインドウにIllstratorが隠れる

とバグのような現象が続いており、大変困っております。

最近何かバグが続いているのでしょうか。。

 

なお、一度Illsutratorの環境設定はリセットしています。

 

キーワード
Mac , バグ , 文字・フォント , 機能改善リクエスト
550
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 27, 2025 Jul 27, 2025

Fonts changing in files when opened in Illustrator 29.5.1

2025 (29.5) 以降のバグです。再現できない厄介なバグで、回避方法もありません。
欧文フォントでも発生しているので、モリサワフォントが原因ではありません。
2024 (29.7) で修正されるようですが、
現在は2025 (29.4) にバージョンダウンするしかない状況です。

翻訳
Community Beginner ,
Jul 26, 2025 Jul 26, 2025

先ほどまで作業していたテキストファイルを

→先ほどまで作業していたaiファイルの間違いです

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 27, 2025 Jul 27, 2025

パターンスウォッチにもレガシーテキストが残っている場合は更新画面が出続ける、というのはありますが、新規ファイルでも同様でしょうか。

また条件不明ですが、29.5以降の不具合でフォント回りのトラブルがあるので、バージョンを下げて確認してみる方法もあります。

Illustrator2025(29.6.1)での文字化け

保存したデータを開きなおすとフォントが置き換わっている

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 27, 2025 Jul 27, 2025

早々にお返事ありがとうございます。以前のものではなく、1週間ほど前に作成した完全に新規ファイルです。(イラレバージョンは同じ)参考に貼っていただいたものと同様の条件だと

・モリサワのサブスクフォントを使用(かつ合成フォント)

・開くと上記が一部は小塚ゴシックに置き換えられたり、Times new romanになったり、□□□で表示される。
モリサワとバージョンの問題なのかもしれませんね。。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 27, 2025 Jul 27, 2025

Fonts changing in files when opened in Illustrator 29.5.1

2025 (29.5) 以降のバグです。再現できない厄介なバグで、回避方法もありません。
欧文フォントでも発生しているので、モリサワフォントが原因ではありません。
2024 (29.7) で修正されるようですが、
現在は2025 (29.4) にバージョンダウンするしかない状況です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 27, 2025 Jul 27, 2025

ありがとうございます。モリサワが悪いわけではないのですね。。

バージョンダウンするしかないのですね。最近バグが多くて大変困っていますが、

毎度このバグが怒るわけではないので、バージョンダウンすべきかも悩みどころです。(次のアップデートで改善をしていただきたいですね)
バージョンダウンの方法もわからなかったのですが、皆様はバージョンダウンして使われていますか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 27, 2025 Jul 27, 2025

2025 (29) のアップデートは、今年の10月頃に米国で開催されるAdobe MAXまで続きます。
それまでの間、「新機能追加+バグ修正+新たなバグ発生」が繰り返されます。
こうした不安定さは、Adobeのアップデート方針が原因です。
新機能追加のアップデートを繰り返しながら安定さを維持するなんてことは、そもそも無理なことなのです。

古参のユーザーはこういうことがよく分かっているので、新機能追加アップデートが終了するまで仕事で使いません。現時点では 2024 (28.7.8) が仕事で使えるバージョンです。

2025 (29) は、次のAdobe MAX開催で 2026 (30) が出る時点で新機能追加アップデートが終了します。それまでは仕事で使わないのが、バグに振り回されない現実的な対応です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 27, 2025 Jul 27, 2025
最新

ありがとうございます。そういうことなんですね…。
Creative Cloudが自動更新になってしまっていたので、オフにし、バージョンを教えていただいた2024 (28.7.8) に設定しなおしました。1年ごとのAdobe MAXにあわせて更新するのが良いのですね。今後そのように対応したいと思います。大変助かりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines