リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
illustratorのデータをプリンターから出力したところ、モニターと違う色・違う見え方で出力されてしまいます。
左のモニターに対して、右が出力した物になります。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、色がかなり違っていて(青く濃い)、背景の色が2色に分かれてしまっています。
実際は、建物はフォトショップで切り抜きされていて、背景は1色で塗りつぶされている状態です。
また、このillustratorのデータをPDFやPSDに変換した物をプリントすると、正常にプリントされます。
色もillustratorで出力したものより近い色になっています。
なお、illustratorのデータを色分解で出力したところ、CMYKのどの版にも背景の区切りはありませんでした。
コンポジットで出力したときだけ背景が2色で区切られます。
これは、illustratorのバグでしょうか?
何か対策などございましたらお教えください。
宜しくお願いいたします。
ご苦労様です、印刷屋です。
2色に分かれる件と希望通りの色が出力できない件は別々の問題のはずです。
2色に分かれる件は、配置しているPhotoshop画像にかんしては、ajabon grinsmith様のおっしゃる通り透明処理の問題だと思います。以前透過PNGを配置して出力すると、透明の部分だけ色が変わる現象を見たことがございます。
希望通りの色が出力できない件に関してはCMSの領域ですのでassauseのおっしゃる通り相応の環境を構築する必要があると思います。
すでにご対応のように、つねに出力する際はPDFにしてから出力するのが一番安定した処理ができると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
・プリンターの機種
・Illustratorのバージョン
・Windowsのバージョン
この3つをしっかり書いた方が回答が付きやすくなるでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
バージョンなどに関しては下記の通りです。
・プリンターの機種…OKI MICROLINE C931DN
・Illustratorのバージョン…27.8.1
・Windowsのバージョン…Windows 10 Pro バージョン22H2
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokanoさんの回答に加えて、
・画像データのカラーモード
・aiドキュメントのカラーモード
・出力時のプリント設定(特筆事項がなければスクリーンショット)
がわかるとわかりやすいです。
表示メニュー > アウトライン にしたとき、だめなプリント結果に出ている背景の境界にあたる座標に、オブジェクト境界はありますか?
まだまだ想像でしかありませんが、
出力時、暗黙で透明の分割が行われていて、同時にCMYK→RGB変換、あるいはRGB→CMYK→RGB変換 が暗黙で行われている
という可能性をにらんでいます。
また、きれいに出たpsd, PDFについてもスペックの開示が必要かと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
・画像データのカラーモード…CMYK
・aiドキュメントのカラーモード…CMYK
・出力時のプリント設定…少し長いですが、下記の通りです。
プリントプリセット: [デフォルト]
プリンター: OKI C931(PS)
PPD: OKI C931(PS)
一般
部数: 1
丁合い: オフ
逆順で印刷: オフ
すべてのページ: オン
白紙のアートボードをプリントしない: オン
用紙サイズ: A3ノビ
用紙の幅: 328 mm
用紙の高さ: 453 mm
自動回転: オフ
用紙の方向: 横置き
幅と高さを入れ換え: オフ
プリントするレイヤー: 表示中でプリント可能なレイヤー
幅の拡大・縮小: 100
高さの拡大・縮小: 100
アートボードを無視: オン
用紙上の位置: 中央
タイル: なし
トンボと裁ち落とし
トンボ: オフ
レジストレーションマーク: オフ
カラーバー: オフ
ページ情報: オフ
ドキュメントの裁ち落としを使用: オン
トンボの種類: 日本式
トンボの太さ: 0.0882 mm
トンボのオフセット: 0 mm
出力
色分解: コンポジット
膜面: 上 (正像)
画像: ポジ出力
すべてのスポットカラーをプロセスカラーに変換: オフ
オーバープリントブラック: オフ
グラフィック
平滑度: 自動
フォントのダウンロード: サブセットのみ
PostScript: レベル 3
データ形式: ASCII
コンパチブルグラデーション&グラデーションメッシュプリント: オフ
カラーマネジメント
ソースカラースペース: タグなし CMYK
カラー処理: Illustrator のカラー設定
プロファイル: Adobe RGB (1998)
マッチング方法: 相対的な色域を維持
キャリブレーションされていない RGB カラー値を保持: オフ
詳細
ビットマッププリント: オフ
オーバープリント: 破棄
分割・統合プリセット: [中解像度]
ラスタライズとベクトルのバランス: 75
ラインアートとテキストの解像度: 400
グラデーションとメッシュの解像度: 200
すべてのテキストをアウトラインに変換: オフ
すべての線をアウトラインに変換: オン
複雑な領域をクリップ: オン
アンチエイリアス (ラスタライズ😞 オフ
警告
ドキュメントに分割・統合が必要なアートワークが含まれています。
表示メニュー > アウトライン にしたときの表示はこんな感じです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォトショップとPDFのスペックです。
Adobe Photoshop バージョン : 24.6.0
↓こちらの設定で書き出ししました。
PDFのバージョン…Adobe Acrobat Pro DC Adobe PDF library 17.00
↓こちらの設定で書き出ししました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ディスプレイもプリンターも、相応のキャリブレーション処理していないと、正確な色に近づけない点もありますが、その点は大丈夫でしょうか。
あと家庭用プリンターとかの場合、ドライバーのほうで色補正かかる場合もあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
家庭用プリンターのドライバーのほうで色補正が…とのことで、先ほどOKIマイクロラインとは違うプリンターでillustratorのデータを出力したところ、正常な色で出力されました。
その後、もう一度OKIマイクロラインで出力したところ、先ほどまでだとおかしな状態で出力されていたのが、なぜか正常な状態で出力されました。
他ページのillustratorのデータを、OKIマイクロラインにて出力すると、やはり色がおかしな状態で出力されるのに対して、別のプリンターで出力すると正常な色で出力されました。先ほどと同じように、再度同じ他ページのillustratorデータをOKIマイクロラインにて出力すると正常な色で出力されました。
なぜか、一度違うプリンターで出力することを挟むと、OKIマイクロラインでも正常に出力されることから、これは、illustratorの問題ではなく、OKIマイクロラインのプリンターの問題な気がしてきました…
左が、まず最初にOKIマイクロラインにて出力したもので、右が他のプリンターで出力したあと、再度OKIマイクロラインにて出力したものです。
左は文字の色が青が強い状態で、右がエメラルドグリーンのような色になっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご苦労様です、印刷屋です。
2色に分かれる件と希望通りの色が出力できない件は別々の問題のはずです。
2色に分かれる件は、配置しているPhotoshop画像にかんしては、ajabon grinsmith様のおっしゃる通り透明処理の問題だと思います。以前透過PNGを配置して出力すると、透明の部分だけ色が変わる現象を見たことがございます。
希望通りの色が出力できない件に関してはCMSの領域ですのでassauseのおっしゃる通り相応の環境を構築する必要があると思います。
すでにご対応のように、つねに出力する際はPDFにしてから出力するのが一番安定した処理ができると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
色々検証した結果、illustratorの問題ではなく、使用しているOKIマイクロラインのプリンター側の問題な気がしてきています。
ぉっしゃられるようにPDFで出力するのが一番安定して出力ができる解決方法なのかもしれません。
皆様方、ご回答いただき誠にありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索