終了

MacとWindows、開くOSによって異なるフォントで表示される

New Here ,
Aug 05, 2025 Aug 05, 2025

Illustratorで、名刺のデータ編集を行っています。

元となるデータは、10年ほど前に作成されたものでそれを内製で更新しています。

 

①Windowsで、Noto Sans JP Regular、Noto Sans JP Mediumに設定したフォントをMacで開くと問題なく表示されました。

②それをサンプル見本として、Mac側でデータを調整してWindowsで開くと、いずれもNoto Sans JP Thinに自動的に変わってしまいました。

③②をWindows側でフォント置換し①の状態に戻しました。このデータはMac側で予定通りに表示はされるのですが、設定されたフォントの種類が表示されません。

 

なお、英数字はMyriad Pro Regularに統一しており、両OSで問題なく表示されます。

このような事例はございますでしょうか。

 

②をWindows側で開いた際に表示される警告を画像で添付いたします。

Mac、WindowsともにCreative Cloudを使用しています。

キーワード
文字・フォント
797
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Aug 05, 2025 Aug 05, 2025

それぞれの開くOSバージョンやIllustratorのバージョンも記載されたほうが望ましいところなのですが……。

 

まず、Noto Sans JPについてはややこしい点があります。

Windows 10/11環境については、3月頃のWindows UpdateでNotoSansJP-VFが標準で搭載されるようになりしたが、この仕様がGoogle Fontsにあるものと異なる点があり、ファミリーによる違いがあります。

Windows 10/11に「Noto」フォントが標準搭載へ ~日中韓のWebブラウジングが改善(窓の杜)

Noto Sans/Serif JPーVFの簡易比較

 

また、スクリーンショットの件は、Ver.27.7~28.xで保存されたデータを Ver.29で開く際に出てくる警告ダイアログで、これはVer.29でテキストエンジンが更新されたことによる影響です。

保存版|Illustrator 2025 登場!文字組みの改善点と新機能、過去データの取り扱いを総チェック!

 

後者については利用バージョン統一で解消するはずです。

(ただしスウォッチやシンボルなどにレガシーテ

...
翻訳
Community Expert ,
Aug 05, 2025 Aug 05, 2025

それぞれの開くOSバージョンやIllustratorのバージョンも記載されたほうが望ましいところなのですが……。

 

まず、Noto Sans JPについてはややこしい点があります。

Windows 10/11環境については、3月頃のWindows UpdateでNotoSansJP-VFが標準で搭載されるようになりしたが、この仕様がGoogle Fontsにあるものと異なる点があり、ファミリーによる違いがあります。

Windows 10/11に「Noto」フォントが標準搭載へ ~日中韓のWebブラウジングが改善(窓の杜)

Noto Sans/Serif JPーVFの簡易比較

 

また、スクリーンショットの件は、Ver.27.7~28.xで保存されたデータを Ver.29で開く際に出てくる警告ダイアログで、これはVer.29でテキストエンジンが更新されたことによる影響です。

保存版|Illustrator 2025 登場!文字組みの改善点と新機能、過去データの取り扱いを総チェック!

 

後者については利用バージョン統一で解消するはずです。

(ただしスウォッチやシンボルなどにレガシーテキストが含まれるとVer.29 では警告が出続けるので、そのデータのテキストも全部更新が必要になります)

 

問題は前者で、Windows側でのNoto Sans VFと非バリアブル版が共存できないという問題があり、この解消がどうしてもできません。

よって同じグリフの派生フォント(たとえば原ノ味角ゴシックなど)に置き換えて対応するなどの対処を行う必要が出てくるところです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 07, 2025 Aug 07, 2025
最新

assauseさま

改めまして、アドバイスをくださりありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 06, 2025 Aug 06, 2025

assause さんが回答した通り、Noto Sans/Serif JP は、もはやクロスプラットフォームで使用できるフォントではなくなってしまいました。

なお、Noto Sans/Serif JP とフォント名だけ違うフォントが「源ノ角ゴシック/源ノ明朝」です。
Noto JPと源ノはどちらもGoogleとAdobeが共同開発したもので、Googleが配布しているのがNoto JP、Adobeが配布しているのが源ノです。フォント名が異なるだけで、中身は同一です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Aug 07, 2025 Aug 07, 2025

assauseさま、monokanoさま

ご助言くださりありがとうございます。

社内で検討し源ノ角ゴシックで対応することとなりました。

 

ちなみに、OSとAIのバージョンは下記でした。

OS:Mac→Sequoia15.5(24F74)、Win→Windows11 Pro バージョン24H2(OSビルド 26100.4652)

AI:29.7.1(64bit)

 

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines