リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字組みアキ量設定の影響てすね。
隣り合った約物があったりするとルールに沿って自動調整される仕組みになっています。
段落パネルを出して一番下の欄を確認してください。
おそらく「行末約物半角」になっています。
ためしにテキストをすべて選択して、上記の欄を「なし」に変更してみるとよいです。
「、」を必ず全角取りにするには、その文字組アキ量設定を変更、または新規作成して自身で調整する必要があります。
他者が公開されている設定を読み込むことも可能です。
文字組みアキ量設定と同時に、禁則設定によって行頭・行末禁則がかかりますので、すべての文字がマス目に揃わない、という状態になります。
このあたりはInDesignだから、というよりも、日本語組版としてのルール基準、独自のルール策定とそれに対して設定を行うかどうか、というところが関わってしまいます。
日本語組版のルール関連は、JAGATにある下記の文書を読まれたほうがいいかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字組みアキ量設定の影響てすね。
隣り合った約物があったりするとルールに沿って自動調整される仕組みになっています。
段落パネルを出して一番下の欄を確認してください。
おそらく「行末約物半角」になっています。
ためしにテキストをすべて選択して、上記の欄を「なし」に変更してみるとよいです。
「、」を必ず全角取りにするには、その文字組アキ量設定を変更、または新規作成して自身で調整する必要があります。
他者が公開されている設定を読み込むことも可能です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
行末約物をなしにしたら、またずれてきてしまいました。
文字組アキ量設定は後でしてみます。
パンフレットなどの作品をつくるときに、グリッドツールを使用したら、必ずマス目に文字が収まっているか必要がありますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字組みアキ量設定と同時に、禁則設定によって行頭・行末禁則がかかりますので、すべての文字がマス目に揃わない、という状態になります。
このあたりはInDesignだから、というよりも、日本語組版としてのルール基準、独自のルール策定とそれに対して設定を行うかどうか、というところが関わってしまいます。
日本語組版のルール関連は、JAGATにある下記の文書を読まれたほうがいいかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すべての文字がマス目に揃うって思ってました。リンクもありがとうございます。