終了

合成フォントの欧文を正規表現で表す方法について

積極的な参加者 ,
Dec 24, 2023 Dec 24, 2023

合成フォントで言う全角部と半角部を分けた書体を使用したいのですが、合成フォントでは日本語の全角部分で対応できない事が判明したため、正規表現スタイルで全角部と半角部で異なる書体指定を行いたいのです。

合成フォントの半角欧文を正規表現で表すにはどの様に表すと良いでしょうか。

全角部を基本として半角部を文字スタイルで行うか、またその逆でも構わないと思いますが、

まずはアルファベット以外の記号類をもれなく全て掲載するか、除外方法で記述した方が良いのか、ベストな方法とは何か有るでしょうか。

よろしくお願いいたします。

キーワード
手順
834
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Dec 24, 2023 Dec 24, 2023

まさにそのものズバリの記事がこちらにありますので、参照されるといいかと思います。

https://study-room.info/id/studyroom/other/other06.html

翻訳
Community Expert ,
Dec 24, 2023 Dec 24, 2023

まさにそのものズバリの記事がこちらにありますので、参照されるといいかと思います。

https://study-room.info/id/studyroom/other/other06.html

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Dec 25, 2023 Dec 25, 2023

回答ありがとうございます

ご指摘を受け色々と検証してみました。

厳密に再現することは意外と文字が散らばっていて面倒なんですね。

文字コードの範囲など調べる手順が判ったので、今回は基本的な欧文領域とその他の記号類のみで対応しようと思いました。

特殊文字領域に関しては改めてじっくり検証したいと思いました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 24, 2023 Dec 24, 2023

Adobe-Japan1をベースにした全角文字の正規表現

全角文字をなるべく厳密に網羅しようと試みたものです。

かなり長大で、indd上で実用に耐えうるかどうかどうかは未検証です。

実用的にはbizarre_nさんの回答のリンク先が落とし所かと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Dec 25, 2023 Dec 25, 2023
最新

回答ありがとうございます。

全角を対象とすると文字数が多く、また正確に再現するとなると大変そうです。

今回は日本語を基準として欧文を制御する方向で対応いたしました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines