リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
InDesign (Ver.20.5 および Ver.19.55) を起動する際、メニューバーまでは立ち上がるものの、その後の UI 要素が出てこずフリーズしてしまいます。
%AppData%/Roaming/Adobe/InDesign/Logs 内のエラーログによると ja.js が発見できないというエラーが出ており、私個人的には恐らくこのエラーが原因ではないかと考えています。
しかし、Adobe Creative Cloudを通した再インストール、Adobe Creative Cloud Cleaner Tool使用後の再インストールなどを検証しましたが、結果は同様のエラーによる起動不可でした。
```
[2025-08-20_15-03-57][34332][Error] [general] Uncaught JS Exception:
uxp://uxp-internal/domjs_scripts.js:2:639659
Error: Cannot find module './ja.js'
at I (./static/js/main.js:1:7983111)
at s (./static/js/main.js:1:7983060)
at new LocaleProvider (webpack-internal:///8685:17858:735)
at eval (webpack-internal:///8685:17858:1256)
at 8685 (./static/js/main.js:1:53944)
at __webpack_require__ (./static/js/main.js:1:7987730)
at ./static/js/main.js:1:7988585
at ./static/js/main.js:1:7988612
at e.exports.execScript (uxp://uxp-internal/domjs_scripts.js:2:639660)
at l (uxp://uxp-internal/domjs_scripts.js:2:642382)
```
試したこと:
Adobe Creative Cloud 経由での再インストール
Adobe Creative Cloud Cleaner Tool 使用後の再インストール
言語設定を切り替えてのインストール
結果はいずれも改善せず、日本語版は起動不可のままです。唯一、英語版 InDesign (Ver.20.5) のみ正常に起動できました。
他の Creative Cloud 製品(Illustrator、Photoshop、Substance Painter など)は正常に動作しています。InDesign のみで発生している不具合です。
環境情報
OS:Windows 11 Home 24H2 (build 26100.4652)
CC バージョン:6.7.0.278
InDesign:Ver.20.5 / Ver.19.55
同様の症状をご経験された方、または解決策をご存知の方がいればご教授いただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Adobe Creative Cloud Cleaner Tool を使用しているので可能性は低いのですが、Cleaner Tool 実行後に Program Files 内に InDersign が残存していないか確認してみてください。
ここで残存していると、サードパーティー製のプラグイン等が残っていて、再インストールしても取り込まれてしまうことがあります。この可能性を排除するために、しっかりと全て削除されたかどうかの確認が必要です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
ProgramFiles内及びAppDate内にInDesignが残存していないことを確認してから再三実行してみましたが、結果は変わりませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
このエラー
> 2025-08-20_15-03-57][34332][Error] [general] Uncaught JS Exception:
> uxp://uxp-internal/domjs_scripts.js:2:639659
> Error: Cannot find module './ja.js'
> at I (./static/js/main.js:1:7983111)
> at s (./static/js/main.js:1:7983060)
> at new LocaleProvider (webpack-internal:///8685:17858:735)
> at eval (webpack-internal:///8685:17858:1256)
> at 8685 (./static/js/main.js:1:53944)
> at __webpack_require__ (./static/js/main.js:1:7987730)
> at ./static/js/main.js:1:7988585
> at ./static/js/main.js:1:7988612
> at e.exports.execScript (uxp://uxp-internal/domjs_scripts.js:2:639660)
> at l (uxp://uxp-internal/domjs_scripts.js:2:642382)
は、正常起動する私のInDesignでも毎回発生しています。起動しない原因とは無関係だと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。ja.jsが無関係だとすると、その他エラーログ内に出ているエラー、もしくはUXPLog内に記載されてないエラーなどが原因でしょうか……
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そもそもUXPLogはInDesignのUXPプラグイン実行時のエラーを記録するものですから、InDesign実行ファイルやDLLファイル、バイナリのプラグイン、CEPプラグインのエラーはここには書き込まれないですよ。
ですから、このログはほぼ役に立たないと思ってもらって構いません。
起動しない場合の確認手順としては、おかしいなと思ったら(Windows 版 InDesign CC) のC~Fを順に試してみることです。(特にCの環境設定の手動削除は必ず行う)
それ以外の既知の問題としては、Adobe Fontsから大量にフォントを使用していると起動しないことがありますので、Adobe Fontsを無効にすること。Windowsのユーザー名に英数字以外のものを使用している場合におかしくなる(これはほかのアプリケーションが正常に起動していることから考えにくい)ことがある。ほかにもあると思いますが思い出せません。
あとネットワーク環境にもよりますが、環境設定およびキャッシュ削除後の最初の起動時は新しくファイルを作成したりフォントをダウンロード(これはIllustratorと共有しているので発生しないかもしれません)したりするので、最初の5分間程度(タスクマネージャで負荷状況を確認)は触らないほうがいいです。
タスクマネージャと書いて思い出しましたが、「フリーズ」状態はCPU使用率が100%(InDesignはCPUのコア数にかかわらず1コアしか使いませんので、4コアの場合は25%、6コアの場合は16.6%という表示になるかもしれません)近くまで行って動かなくなってしまうのか、0%のまま「応答なし」になってしまうのか、それともそれ以外の数値なのか確認したほうがいいでしょう。CPUをフルに使っているのであればほかのアプリケーションと競合している可能性があります。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索