リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ネットに上げたPDFのトリミング前の画像など分解されたものが、Googleの画像検索で上がって来てしまい対策として、InDesignから一枚画のPDFを作成したいのですが、良い方法があればご教授いただきたいです。
Illustratorからは、ラスタライズしてPDFに書き出すという方法をとっていたのですが、InDesignでの方法が分からず一旦jpgに変換してそれをPDFに書き出しています。
そうすると文字と画像がガビガビになってしまい困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ものすごく素朴な疑問なのですが、PDFに閲覧のみなどのセキュリティはかけないのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
共有とアクセス権限に関しては、読み出しのみにしております。アクロバットで開いて、文書のプロパティからセキュリティを確認すると、「アクセシビリティのための内容の抽出」のみ許可になっています。この現象はここの部分が関係あるのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
セキュリティを設定した上でもあの手この手ってありますもんね…
文字の可読性が落ちる問題は、ページ(ドキュメント)全体を画像にしてしまうせいですよね。
Illustratorではそうはならない理由は、画像ごとにラスタライズしているためですよね。
ならInDesign上で画像1点ずつの処理もやぶさかでないという前提で、
画像があって、
InDesign上でトリミングしてあって、
これを1点ずつ、グラフィックフレームごとコピー、
Illustratorドキュメント上にペースト。この時点でラスタライズされます。
それをカットしてInDesign上のコピー元グラフィックフレーム内にペーストすると、
トリミング外はカットアウトされたラスタライズ画像ができあがります。
解像度はInDesign上の相対解像度をキープしています。
元のグラフィックフレームに線がついていると回避策にひと手順余計にかかりそうですが、
どうでしょう?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧に画像まで作成していただいてありがとうございます!!
一度Illustratorを経由させるのですね。こんな方法があったとは、、、解像度もキープ出来るのは驚きです。
でも仕事で作成するデータだとコピペ間に画像の抜け落ちなどありそうで、そこが怖いところではあります。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>コピペ間に画像の抜け落ちなどありそう
言葉の意味がよくわかりませんが、ヒューマンエラーが発生しやすい印象がある、という意味でしたら、そこはIllustrator上の作業と何ら変わらないかと。
InDesignのリンクパネルから各画像を追って1点ずつ処理するイメージです。
リンクが画像だけの場合(aiやpdfがない)は、リンクパネルが空っぽになったらゴールです。わかりやすくないですか。
少しスクリプトが書ける人なら自動化も簡単に実装できますね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
私の場合チラシやポスターなどの紙物の作成を行なった後に、WEB用のPDFを作成するのですが、WEB用のPDFを作成するためだけに、一点一点画像を処理するような、あまり複雑な工程を増やしたくないというのが現状です。。一気に画像を一枚画にする方法があればと思っていたのですが、、そもそもの質問内容の不足で申し訳ありません。
もちろん人によってはこの方法が良い方もいらっしゃるでしょうね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
正解かどうか分かりませんが
普通にPDFを書き出す
↓
フォトショで開く
↓
レイヤーパレット 画像を統合
↓
PhotoShop PDFに書き出す
とか・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます!
InDesign内で解決出来る方法があればと思ったのですが。。中々難しそうですね。
jpgをPDFにするよりは綺麗に出来そうですが、WEB閲覧用に軽くしようと思ってPDF書き出しで調整すると結局ガビガビになってしまいました。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そういう事ですね。
下記も正解かどうか分かりませんがご参考までに。
インデからプリントでPSを書き出す
↓
Acrobat DistillerでPDFに変換
検証は十分にお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!
Acrobat Distillerを使うとアプリケーションで書き出すより綺麗に出来ました!
ただ一度、Photoshopで以前教えていただいた画像を結合しないと、一枚画のPDFは出来なかったです。そしてPhotoshopを通すとデータが重くなってしまったのですが、これは自分で調度良い解像度を探りながら作成するしかないかも知れません。
現状、この方法が一番現実的な気がしました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
んー・・・
1枚画にする意味が良く分からないのですが、
テキストがアウトライン化されてしまう場合もありますけど、
書き出したPDFをイラレで開いて
画像部分のみラスタライズするとか???
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございました。
Acrobatの機能で解決出来ました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
以前にされている投稿と同じだと思います。
また、ページすべてをラスタライズしてしまうということだと、かなり高い解像度で処理しないと文字品質は劣化せざるを得ないでしょうし、解像度が高いほどデータ量が増加するという問題もあります。
画像にしてしまうと、検索も行えなくなるので、その点が利用としての問題にならないかどうか、ということになりそうです。
(InDesignで不透明データを上にのせてPDF/X-1aあたりで書き出しをすれば全部ラスタライズ扱いにできなくはないですが……)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
以前の投稿でIllustratorで作成の場合は解決したのですが、InDesignでラスタライズの機能がなかったため、改めて質問させていただきました。
本末転倒になるのは承知ですが、版権ものや芸能人の画像などが、意図せぬ形で(トリミング前)上がってしまうと問題になるので、文字情報をなくしてでも検索に上がって来ないようにしたいというのが実情です。
解像度は、ちょうど良いバランスを探りながら作成するしかなさそうですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
> 版権ものや芸能人の画像などが、意図せぬ形で(トリミング前)上がってしまう
PDF書き出し時の圧縮設定に「画像データをフレームにクロップ」があります。これをONすれば良いような気がするのですけど、そういうことではなく?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
それで概ね解決できそうです。。が、どうやらイラレをリンクしてインデザインでトリミングしたものには有効ではないようです。(これはデータ作成の問題かも知れません。)
後めんどくさいことに、Googleの画像検索は、文字のドロップシャドウ部分(画像化された)も拾ってしまったりするので、全て一枚の画像にしてしまいたのです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
> どうやらイラレをリンクしてインデザインでトリミングしたものには有効ではないようです。
「画像データ」はラスターデータを指します。Illustratorのベクターデータは画像データではないので対象外です。対処方法はIllustrator上でトリミング外のオブジェクトを全て削除するしかありません。
> Googleの画像検索は、文字のドロップシャドウ部分(画像化された)も拾ってしまったりするので
全面画像化するしかないでしょうね…。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!Acrobatの機能で解決出来ました。ただデザインやデータによっては、「画像データをフレームにクロップ」で解決出来そうなので(しかも文字情報も残せる)こちらも正解にさせていただきました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
全部をラスタライズしていい、ということが前提の場合、自分なら、PDF書き出しをした後に、Acrobat Proのプリフライトにある単体フィックスアップを使います。
(「ページコンテンツをRGB画像に変換」のデフォルトプリセットそのままか、複製編集したものを使うなど)
ただ、検索に上げたくないけどWebに掲載したい、ってのもある意味本末転倒な気がしないでもないです。
Googleで拾われるのはオープンなページであること、かつ、クロールされる結果なので、されないようにしてしまったほうがいいのではと思ったりします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません、このやり方初めて知ったので、試し方が間違っているかも知れないのですが、この方法だとイラレで開いた場合、トリミング前の画像も残ってしまいませんか?
そのお考えは、私としてもそう思いますが、、情報ページの中にリンクで入れている物なので、そこまでテキスト情報が重要ではないのかも知れません。それとネットで探してみると、芸能人が使われているようなチラシは結構一枚画になっているのですよね。
>Googleで拾われるのはオープンなページであること、かつ、クロールされる結果なので、されないようにしてしまったほうがいいのではと思ったりします。
そうですね。。
検討してシステム屋さんに相談してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Acrobatのプリフライトで処理する場合、ページごとの1枚画像になります。
(開く理由がわかりませんが)プリフライト処理した後の場合はIllustratorで開いた場合はページ単位の埋め込み画像扱いになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事作成出来ました!私の求めていたものはこれでした。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Googleが拾うのが問題ならばnoindexやnofollowでインデックス自体をさせないようにすればよいのでは?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
求めていたことはAcrobatの機能で解決出来ました。教えていただいた方法は、システム屋さんに相談してみます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索