リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Photoshopのテキスト入力でアポストロフィの入力を行うと表示がおかしくなる様です。
通常「Shift+7」で入力するんじゃないかと思うんですが、そうすると文字に大きな余白が入っている記号が表示されます。
おそらく、添付画像の「ブラウザからコピペ」の入力で表示される記号が正しい物だと思うんですが
どうすれば普通のテキスト記入でこの記号の表示に出来るのか分かりません。
今まではこのような入力ではなかった気がするのですが、よく分かりません。
解決方法ありますでしょうか?
※行ったこと
・フォトショップを一度アンインストールして、最新版をインストール
・PC再起動
・フォントの再インストール
・WindowsUpdateを最新にする
「大きな余白が入っている記号」を異体字にするくらいしかできないかも?
(わたしもダイレクトに入力する方法を知りたいです)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
キーボードを英数入力モードにしてShift+7してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
半角英数字入力でこの表示になってしまうんです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「大きな余白が入っている記号」を異体字にするくらいしかできないかも?
(わたしもダイレクトに入力する方法を知りたいです)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アポストロフィとしても、字形としてはシングルクォーテーションの閉じ側(u+2019)が使われるうえで、段落パネルにある「文字組み」(InDesignやIllustratorでいう「文字組みアキ量設定」)が利用されてしまうからではないでしょうか。
その場合、段落パネルで「東アジア言語の機能」がONの状態で、「文字組み」を「なし」にすることが必要になってきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
色々な対応策をご記載くださりありがとうございます。
私の環境のバグではなく仕様っぽい事が分かったので良かったです。
異体字を使用する方法がやりやすかったのと、
一旦どこかテキストやブラウザに記入した文章をコピペすると、思った表記を記入できるようなので
そちらの方法で対応しようと思います。
ありがとうございます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索