終了

photoshop 初心者 オーバーレイ ブラシ

参加者 ,
Jul 13, 2023 Jul 13, 2023

photoshopの切り抜き動画を見たのですが、

何をやっているのかわからない箇所がありました。

 

人物を切り抜き背景画像において、人物を背景画像になじませる。

という内容のものでした。

 

人物を切り抜いたのですが(レイヤーマスク)、切り抜いた周りがはっきりしているので(黒い)、ブラシ(黒色)で回りをぬり、そのあとブラシの種類をオーバーレイにして

周りをぬるというものでした。

切り抜いた周りがはっきりしているので、徐々にグレーになるようにする

というものだと思うのですが、ひとつひとつの操作の意味がわかりません。

動画の4分50秒あたりです。

 

 

848
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Jul 13, 2023 Jul 13, 2023

当該箇所のブラシでの操作は「レイヤーマスク」に対して行っていますね。

レイヤーマスクの黒色と白色の境界部分を(黒色のブラシの)オーバレイでなぞることで、黒を濃くする=マスクを強く(濃く)して境界部分をマスクしています。

写真に対しての処理ではなくレイヤーマスクへの処理なので、チャンネルパネルでレイヤーマスクだけを表示して境界部分を同じように操作してみると分かりやすいかもしれません。

翻訳
Community Expert , Jul 14, 2023 Jul 14, 2023

チュートリアルは、公式の練習・学習関連を集めたページです。

基本操作関連はここで学ぶのがいいでしょう。

Photoshop チュートリアル

 

ちなみにPhotoshopのトップページのメニューから移動することができたりします。

Photoshop_Page_Menu.png

 

投稿先がアプリケーションと異なるコミュニティでしたので、モデレータ権限として本来のページに移動しています。

アプリケーションごとにコミュニティは用意されているので、できるだけ該当アプリケーションのところに投稿していただくのが望ましいです。 

 

 

翻訳
Community Expert ,
Jul 13, 2023 Jul 13, 2023

当該箇所のブラシでの操作は「レイヤーマスク」に対して行っていますね。

レイヤーマスクの黒色と白色の境界部分を(黒色のブラシの)オーバレイでなぞることで、黒を濃くする=マスクを強く(濃く)して境界部分をマスクしています。

写真に対しての処理ではなくレイヤーマスクへの処理なので、チャンネルパネルでレイヤーマスクだけを表示して境界部分を同じように操作してみると分かりやすいかもしれません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jul 14, 2023 Jul 14, 2023

どうもありがとうございます。

理解できたと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 13, 2023 Jul 13, 2023

敢えて根本的な話を書きますが、公式のチュートリアルは実施されているでしょうか。

個人が出されているような動画解説は、肝心なところが飛ばされていることがあったりします。

基本を押さえるとした場合、公式のものだったり、市販の書籍のほうが有効なことが多いです。

 

なお アドビサポートコミュニティ 総合案内から Photoshop デスクトップ/Mobile フォーラム に移動しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jul 14, 2023 Jul 14, 2023

すいません初心者でトンチンカンなことを聞きくようで恥ずかしいのですが、

公式のチュートリアルとはなんでしょうか?

 

すいません、この部分の事がよくわかりません。

    ↓

なお アドビサポートコミュニティ 総合案内から Photoshop デスクトップ/Mobile フォーラム に移動しました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 14, 2023 Jul 14, 2023

チュートリアルは、公式の練習・学習関連を集めたページです。

基本操作関連はここで学ぶのがいいでしょう。

Photoshop チュートリアル

 

ちなみにPhotoshopのトップページのメニューから移動することができたりします。

Photoshop_Page_Menu.png

 

投稿先がアプリケーションと異なるコミュニティでしたので、モデレータ権限として本来のページに移動しています。

アプリケーションごとにコミュニティは用意されているので、できるだけ該当アプリケーションのところに投稿していただくのが望ましいです。 

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jul 15, 2023 Jul 15, 2023

了解いたしました。

どうもありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jul 16, 2023 Jul 16, 2023

すいません。

photoshopの質問をどこからするのかわかりません。

総合案内からどこをクリックして入っていくのでしょうか?

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 16, 2023 Jul 16, 2023

『アドビサポートコミュニティ』へようこそ!

 

ひととおりお読みください。

ぜーんぶ書かれてあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jul 16, 2023 Jul 16, 2023

すいませんが、この「ぜーんぶ」とはなんですか?

もう少し違った言い方もあると思うのですが?

面白い表現をしますね。

    ↓

ぜーんぶ書かれてあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 16, 2023 Jul 16, 2023

>面白い表現をしますね

「全部」の口語調であることは認識されているのですね。その通りです。

それよりリンク先はご覧になりましたか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jul 16, 2023 Jul 16, 2023
最新

口語調という言葉は知りませんでしたね。

すばらしい国語力ですね。

とても優秀で良かったじゃないですか。

どうもありがとうございます。

コミュニティガイドラインの前半部分を読んで理解してください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines