リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になります。
Macbook Proを使ってPremiere Elements 2018でISOイメージをつくり、
LOGITECのDVDレコーダーでDVD化していました。
ところがある時OSをMojaveからMonterey12.7.2にして以降、
ISOイメージ、DVDがつくれなくなりました。
「書き出しと共有」から「ディスク」を選び、
「種類」は「ISOイメージ(4.7GB)」、
「画像名」を入力、「保存先」も確認、「書き込み」をクリック、
終了後には「書き込みが完了しました」と表示されるまではいいのですが、
ISOの「保存先」が見つかりません。
それなら直にディスク化してみようと思いましたが、
上記のDVDレコーダーでは「ステータス:レコーダーが検出できません」となってしまいました。
動画は編集後mp4ファイルにして保存していますが、
PCやスマホの小さな画面よりもテレビの大きな画面で見たいのでDVD化したいと考えています。
OSをいじるべきでなかったでしょうか。
どなたかお知恵をお貸し下さい。
[Photoshop ElementsフォーラムよりPremiere Elementsフォーラムへ移動させていただきました:モデレータ]
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、makii15675502 さん
Premiere Elements 2018のDVD書き出しは、macOSとWindowsに対応していますが(下表)、動作保証は、macOS X v10.11、v10.12 または v10.13ですので、Monterey12.7.2では動作保証されていません(詳細は下記リンク)。
DVD書き出しとISOイメージ作成ができないのは、症状も加味して動作保証されていないOS・バージョンにアップデートしたのが原因ではないかと思います。
必要システム構成 | 以前のバージョン (adobe.com)
もし、お持ちのBlu-rayまたはDVDレコーダーが.mp4ファイルを読み込んでディスク書き出しができる機種なら、保存した.mp4ファイルで試してみてはいかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Elements 2018の必要システム構成を満たさない(macOSのバージョン)環境なので、正常動作しない可能性も十分にあると思うのですが、
>終了後には「書き込みが完了しました」と表示されるまではいいのですが、
>ISOの「保存先」が見つかりません。
とのことですので、もしかすると本当に書き込みは終了しているものの、そのISOの保存先をmacOSのFinder開いていない状況という可能性も、捨てきれないのではないかと思います。
あいにく私はPremiere Elementsのユーザーではないため具体的な手順を画像を交えてお伝えすることができないのですが、ISOファイルの「保存先」をわかりやすい「デスクトップ」や「書類」などに意図的に変更して書き出していただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信下さった方々、ありがとうございます。
Monterey 12.7.2 を使って Premiere Elements 2018 ではDVD作成ができないようです。
保存先をあちこち変えてみましたが結果は一緒でした。
所有のDVDプレーヤーは
mp4ファイルを読み込んでディスク書き出しができる機種ではないようです。
Premiere Elements 2018 を使わずにmp4からISOイメージをつくることはできるんでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
インターネット検索しましたら、下記のようなサイトが見つかりました。
参考になると良いですが。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ISO書き出しが成功しない件、ご返信ありがとうございました。
macOSは良くも悪くも過去のバージョンとの互換性が低めなので、ISO書き出し以外でも不具合が発生する可能性は否めないところではございます。
>Premiere Elements 2018 を使わずにmp4からISOイメージをつくることはできるんでしょうか?
MacでDVD VIDEOやBlu-ray (BDMV)を焼くソフトはいろいろあると思うのですが、「Toast」というソフトはわりとメジャーだと思います(私も使用経験がございます)。
その他のソフトの使用経験はございませんが、「日本向けDVD Videoの仕様に沿っていない(例えば音声が海外向けのMPEG-1 Audio Layer-2になってしまうなど)」といった問題があるものもございますので、注意が必要になるかなと思います。
別の視点から見てみますと、
>PCやスマホの小さな画面よりもテレビの大きな画面で見たいのでDVD化したいと考えています。
とのことですので、お使いのテレビの説明書などで「USBメモリーからMP4ファイルを再生できる」機能がついていないか調べてみるのも一つの方法ではないかと思います。
DVD Videoは今となっては古い規格で画質も最良とは言えませんので、もしテレビがMP4再生に対応していましたら、Premiere Elementsで書き出したMP4ファイルを再生していただく方が手軽にキレイに見られるかもしれません。
(お手持ちのUSBメモリでお試しになる場合には、一旦内容を消去する必要があるかもしれませんので、消しても良いものでお試しいただければと思います。)
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索