終了

Re: テキストの背景に透かしを挿入して読みやすくしたい

Community Expert ,
May 26, 2020 May 26, 2020

こんばんは、jpjpさん

 

>タイムラインに「透かした背景」を挿入してテキスト読みやすくしたいです。

推定ですが、通称座布団と言ってるものではないかと思いますが、下図のようなもので宜しいですか。

左側はベタ塗りの座布団です。簡単にできます。

右側は半透明の座布団です。難しくはありませんが、ちょっと面倒くさいです。テキストが数個ならそんなに苦になりませんが、何十個もあると大変です。

見本のため、字はちょっと大きめにしてあります。

 

OKなら、その旨お返事ください。違う場合はさらに説明して頂けますか。

image.png

3.4K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , May 27, 2020 May 27, 2020

こんばんは

 

>右側のイメージですね。

分かりました。

Premiere Elementsのタイトラーには不透明度をかけるコマンドが用意されていませんので、文字と座布団は別のタイトルクリップで作成します。座布団のクリップに「適用されたエフェクト」の「不透明度」エフェクトをかけて半透明にします。これがちょっと面倒くさいところです。

タイトルクリップは最初に基本となるクリップを作成し、その他のタイトルクリップはコピー&ペーストで作成し、文字タイトルは文字を打ち変え、座布団タイトルは座布団の長さを変えて使用します。

 

①映像を「ビデオ 1」トラックに配置します。

②基本のタイトルを作成し、「ビデオ 3」トラックに配置します。これは左側のタイトルと同じです。

座布団は「図形」の「長方形ツール」で作成し、「カラー」で色を塗ります。文字を先に作成した場合は上書きされて見えなくなってしまいますので、座布団の上で右クリックし開いたコンテキストメニューから「アレンジ」→「(最)背面へ」を選択すると、文字が前面に表示されます。

続いて、文字のフォント・フォントサイズ・カラーを設定し、さらに座布団のサイ

...
翻訳
New Here ,
May 26, 2020 May 26, 2020

150kwさん、
こんにちは。

 

ご回答ありがとうございます。

 

右側のイメージですね。

 

この感じを1行のフレーズまたは2行のフレーズで何個もシーン別で作成してタイムラインに挿入するのですよね。

結構な作業時間が必要になりそうです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 27, 2020 May 27, 2020

こんばんは

 

>右側のイメージですね。

分かりました。

Premiere Elementsのタイトラーには不透明度をかけるコマンドが用意されていませんので、文字と座布団は別のタイトルクリップで作成します。座布団のクリップに「適用されたエフェクト」の「不透明度」エフェクトをかけて半透明にします。これがちょっと面倒くさいところです。

タイトルクリップは最初に基本となるクリップを作成し、その他のタイトルクリップはコピー&ペーストで作成し、文字タイトルは文字を打ち変え、座布団タイトルは座布団の長さを変えて使用します。

 

①映像を「ビデオ 1」トラックに配置します。

②基本のタイトルを作成し、「ビデオ 3」トラックに配置します。これは左側のタイトルと同じです。

座布団は「図形」の「長方形ツール」で作成し、「カラー」で色を塗ります。文字を先に作成した場合は上書きされて見えなくなってしまいますので、座布団の上で右クリックし開いたコンテキストメニューから「アレンジ」→「(最)背面へ」を選択すると、文字が前面に表示されます。

続いて、文字のフォント・フォントサイズ・カラーを設定し、さらに座布団のサイズ・カラーを設定してレイアウトを整えます。

image.png

 

③「プロジェクトのアセット」パネルでタイトルクリップをコピー&ペーストして1個追加し、続いてタイトルクリップの名前を変更します。最初のタイトルクリップは「文字タイトル1」、ペーストしたタイトルは「座布団タイトル1」とします。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④「文字タイトル1」で、座布団を削除します。

⑤「座布団タイトル1」を「ビデオ 2」トラックに配置し、「文字」を削除します。

⑥「ツールボックス」の「fx+鉛筆」アイコンををクリックして、「適用されたエフェクト」パネルを開き、「不透明度」の「スライダー」で座布団の半透明の丁度良いところを選びます。

以上で基本となるタイトル2個が作成されました。

image.png

 

⑦「プロジェクトのアセット」パネルで、「文字タイトル1」と「座布団タイトル1」とをそれぞれ必要個数コピー&ペーストします。続いて、ペーストしたタイトルアセットの名前を「文字タイトル2」、「文字タイトル3」、「文字タイトル4」・・・・、「座布団タイトル2」、「座布団タイトル3」、「座布団タイトル4」・・・・のように変更します。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑧これらのタイトルクリップをビデオトラックへ配置します。

image.png

 

座布団タイトルを配置する際、「ビデオマージ」ウィンドウが表示されたら、「いいえ」をクリックします。

image.png

 

 

 

 

 

 

⑨文字タイトルは文字を打ち変えます。座布団タイトルは文字の長さに合わせて左右方向長さを変更します。この時定規を使用すると良いです。そして、いずれのタイトルとも「中央揃え」でセンタリングします。

これを残りのタイトルにも行います。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑩座布団を半透明にします。

「座布団タイトル1」クリップの上で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「コピー」を選択し、続いて、「座布団タイトル2」クリップ、「座布団タイトル3」クリップ、「座布団タイトル4」クリップ、・・・・を選択し、その上で右クリックして開いたコンテキストメニューから「エフェクトと調整をペースト」を選択します。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑪2段タイトルも同様にして作成します。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 01, 2020 Jun 01, 2020

150kwさん、

こんばんは。

 

ご丁寧にありがとうございました。

 

実際にやってみましたが、なんとかできました。

プロジェクトのアセットがたくさんあると、結構面倒な作業になりそうですね。

 

たまにやるとなると、順序を忘れそうです。

慣れなのでしょう。

 

ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 02, 2020 Jun 02, 2020
最新

お早うございます

 

>実際にやってみましたが、なんとかできました。

お役に立てて良かったです。

 

>プロジェクトのアセットがたくさんあると、結構面倒な作業になりそうですね。

タイトラーで不透明度が扱えれば、文字と座布団クリップを一つにまとめることができるのですが。Premiere Elementsではいろいろ工夫してやらざるを得ません。

 

>たまにやるとなると、順序を忘れそうです。慣れなのでしょう。

基本を覚えておけば大丈夫ですよ。

 

また、assauseさんが新しく出来た日本語フォーラムへ移動してくださいましたが、これからはより使いやすくなると思います。切り替え直後は不具合もあるかと思いますが、徐々に改善されると思います。

日本語フォーラムへの切り替えは、フォーラム最下行の右のほうにある「Language」で出来ます。

 

それから、「正解」をクリックして頂き有り難うございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 02, 2020 Jun 02, 2020

Premiere Elements Community (us) から Premiere Elements フォーラム (Japan) に移動しました。

 

※6/2よりジャパンコミュニティが独立しました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines