リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Pro を使い始めたての初心者です。
使い方動画などをYoutubeで見たりしている中で疑問になった点があります。
テキストやシェイプを自分の好きな様式に変更するとき挿入図にもありますがエッセンシャルグラフィックスとエフェクトコントールのどちらでも変更できるということに気づきましたが、この2つの違いはなにかあるのでしょうか? またテキストやシェイプにモーション、エフェクトをつける場合どちらのツールを使用して調整すれば良い等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いしします。
両方に共通して存在する項目は、どちらで変更していただいても特に違いはないかと思います。
強いて申しますと、キーフレームで動きをつける場合には細かい修正・調整はエフェクトコントロールのほうが適しているなど、お使いいただく上で必然的に使い分けをしてゆくことになるのではないかなと思います。
【例:位置を動かすときに、「エフェクトコントロール」でキーフレームを調整している様子】
※キーフレームを使用している場合、エッセンシャルグラフィックパネルで数値を変更してもキーフレームが打たれますが、細かい調整はエフェクトコントロールで行うことになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
両方に共通して存在する項目は、どちらで変更していただいても特に違いはないかと思います。
強いて申しますと、キーフレームで動きをつける場合には細かい修正・調整はエフェクトコントロールのほうが適しているなど、お使いいただく上で必然的に使い分けをしてゆくことになるのではないかなと思います。
【例:位置を動かすときに、「エフェクトコントロール」でキーフレームを調整している様子】
※キーフレームを使用している場合、エッセンシャルグラフィックパネルで数値を変更してもキーフレームが打たれますが、細かい調整はエフェクトコントロールで行うことになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございました!
モヤモヤが晴れてスッキリしました
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索