終了

オーディオゲインで調整された設定はどこで確認できるのでしょうか?

Contributor ,
Nov 06, 2023 Nov 06, 2023

クリップ→右クリック→オーディオゲイン

こちらを使うことでクリップの音調整が簡単で助かっています。

スクリーンショット 2023-11-07 111035.png

疑問に思っていることがありまして、

ここで設定された調整は、どこに反映されているのでしょうか?

 

エフェクトのオーディオレベルは調整されていません。

オーディオクリップミキサーも変化はありません。

 

もし、調整後に微調整したい場合などに

どこで調整した良いのかが分からずに困っています。

 

よろしくお願いします。

キーワード
オーディオ , 操作方法・手順
792
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 07, 2023 Nov 07, 2023

Premiereはあまり使わないのですが、タイムライン上でゲインを調整した場合は、タイムラインのバーがグラフになってカーソルを重ねるとゲイン値が表示されます。

ae101.jpg


プロジェクトパネル内のファイルを調整する場合は、ソースパネルでオーディオを表示させると下図のようになります。

ae102.jpg

 

ゲインの値は、オーディオゲインパネルの「ゲインを指定」の横にある数値になります。

翻訳
Community Expert ,
Nov 07, 2023 Nov 07, 2023

Premiereはあまり使わないのですが、タイムライン上でゲインを調整した場合は、タイムラインのバーがグラフになってカーソルを重ねるとゲイン値が表示されます。

ae101.jpg


プロジェクトパネル内のファイルを調整する場合は、ソースパネルでオーディオを表示させると下図のようになります。

ae102.jpg

 

ゲインの値は、オーディオゲインパネルの「ゲインを指定」の横にある数値になります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Nov 08, 2023 Nov 08, 2023
最新

ありがとうございます。ゲインを調整したパネルで確認できるということですね。

確かに灰色の文字で分かりづらいですが、数値が変化しています。(1.9dB)

スクリーンショット 2023-11-08 232017.png

イメージとしては、ソースを直接調整している感じでしょうか。

薄文字になっているのと、編集画面では調整済みの有無がわからないのが悩ましいですね。

なんとなく使い方がわかった気がします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines