リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
バージョン25を使用している者です。件名の内容についてご質問があります。
動画にクロップ機能を使ってワイプを作った際、「エフェクト」の検索窓に「塗り」と入れて
検索しましたが、「塗りつぶし」という項目が出てこず、境界線のデザインを
することができません。エフェクトコントロールやプロパティにもそのような項目がなく、
困っています。どうすれば境界線をデザインできるでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、解決方法及び具体的手順をお教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お早うございます、駿斗21796888x6ha さん
まず、OSとそのバージョンも教えていただけますか。
>「エフェクト」の検索窓に「塗り」と入れて検索しましたが、「塗りつぶし」という項目が出てこず、・・・・
「塗りつぶし」エフェクトは「旧バージョン」に入っていたのはご存じだと思いますが、その「旧バージョン 」はPremiere Pro v24.6から削除されました。従って「塗りつぶし」エフェクトも削除されています。
詳細は、下記リンクの「その他のアップデート」項をご覧ください。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/whats-new/2024-6.html
>どうすれば境界線をデザインできるでしょうか。
代替方法は次の3種類あります。「エッセンシャルグラフィックスを使用する方法」がお勧めです。
◆エッセンシャルグラフィックスを使用する方法
①クロップを使用したとのことですので矩形のワイプを作成されたのではと思います。
ここでは水芭蕉のワイプ画面を作成します。
「長方形ツール」でシェイプを作成します。おおよその位置
...こんばんは
>OSやバージョンを知る目的、及びそのリスクの是非について・・・
OSはWindows、macOSがあり半年くらい毎にアップデート、Premiere Proは2か月くらいごとにアップデートを繰り返しています。アップデートごとに仕様が変更になっています。
私は、ユーザーの環境を推定し、できるだけユーザーの環境に合わせて再現確認などをして回答をを書いています。
本フォーラム冒頭右上の「注目トピック」(下記リンク)の中に「質問テンプレート」(下記リンク)がありますが、そこには環境を書いてくださるようにお願いが書いてあります。
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、駿斗21796888x6ha さん
まず、OSとそのバージョンも教えていただけますか。
>「エフェクト」の検索窓に「塗り」と入れて検索しましたが、「塗りつぶし」という項目が出てこず、・・・・
「塗りつぶし」エフェクトは「旧バージョン」に入っていたのはご存じだと思いますが、その「旧バージョン 」はPremiere Pro v24.6から削除されました。従って「塗りつぶし」エフェクトも削除されています。
詳細は、下記リンクの「その他のアップデート」項をご覧ください。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/whats-new/2024-6.html
>どうすれば境界線をデザインできるでしょうか。
代替方法は次の3種類あります。「エッセンシャルグラフィックスを使用する方法」がお勧めです。
◆エッセンシャルグラフィックスを使用する方法
①クロップを使用したとのことですので矩形のワイプを作成されたのではと思います。
ここでは水芭蕉のワイプ画面を作成します。
「長方形ツール」でシェイプを作成します。おおよその位置・サイズでOKです。「選択ツール」に持ち替えれば、シェイプに角丸を付けることができます。
②「新規レイヤー」アイコンをクリック⇒「ファイルから」を選択し、ワイプを作成する映像または画像を読み込みます。続いて読み込まれた「映像または画像レイヤー」を「シェイプレイヤー」の下側へドラッグして移動します。
③「シェイプレイヤー」を選択したまま、「プログラムモニター」でシェイプの位置とサイズを調整します。位置調整はシェイプの内部をドラッグし、サイズ調整はシェイプのコーナーのハンドルをドラッグします。
④「シェイプレイヤー」を選択したまま、「アピアランス」項で「境界線」にチェックを入れ「色」と「太さ」を設定します。
続いて、「シェイプでマスク」、「マスクのみ塗りつぶし」にチェックを入れます。これでワイプ画面の出来上がりです。
⑤最適な位置・サイズに調整します。
----------------------------------------
【追記です】
*シェイプでワイプ画面を作成する方法は、他に、
・「楕円形ツール」では、楕円形や正円のワイプ画面を作成できます。
・「ペンツール」では、任意形状のワイプ画面を作成できます。
----------------------------------------
◆Premiere Pro v24.5以前のバージョンで「塗りつぶし」エフェクトを使用する方法
Premiere Pro v24.5以前のバージョンなら従来同様「塗りつぶし」エフェクトを使用できます。
v24.5以前のバージョンが、削除してインストールされていない場合は、v24.5を再インストールします。
Premiere Proは直近のメジャー2バージョン(v25.xとv24.x)をインストールできます。今後のアップデート時に削除しないようにしましょう。削除しなければずっと残しておくことができます。
◆Premiere Pro v24.5以前のバージョンで「塗りつぶし」エフェクトを適用したプロジェクトを作成しておく方法
1個映像素材をビデオトラックに配置し、「塗りつぶし」エフェクトを適用します。このプロジェクトを保存しておきます。
本命のプロジェクトに「塗りつぶし」エフェクトを適用したプロジェクトも読み込み、「塗りつぶし」エフェクトを適用した素材クリップを選択して「エフェクトコントロール」パネルから「塗りつぶし」エフェクトを選択して本命のプロジェクトの素材へコピー&ペーストします。ショートカットキーも使用できます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw 様
ご返信ありがとうございます。
まず、1つ目の件について。無知で大変恐縮なのですが、私はパソコン製品についての
情報公開のリスクがいかほどなのかを把握しておりません。ですので、
パソコンのOSやバージョンについては、それを公開することで個人情報上の
リスクがないと言えるのであれば、お教えいたします。つきましては、
OSやバージョンを知る目的、及びそのリスクの是非について教えていただけると
幸いです。
次に、2つ目の件について。提示されたうち、1つ目の方法を試した結果、
おかげさまで境界線のデザインをすることができました。
ご丁寧にご教示いただき、ありがとうございました。追記してくださった
他図形のワイプ作成もしてみたいと思います。
最後に書かれていた、以前のバージョンでのワイプ作成の件につきましては、
知識として学ばせていただきました。そちらについても、ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>OSやバージョンを知る目的、及びそのリスクの是非について・・・
OSはWindows、macOSがあり半年くらい毎にアップデート、Premiere Proは2か月くらいごとにアップデートを繰り返しています。アップデートごとに仕様が変更になっています。
私は、ユーザーの環境を推定し、できるだけユーザーの環境に合わせて再現確認などをして回答をを書いています。
本フォーラム冒頭右上の「注目トピック」(下記リンク)の中に「質問テンプレート」(下記リンク)がありますが、そこには環境を書いてくださるようにお願いが書いてあります。
環境を記載してもリスクはないと思いますいし、何と言ってもより的確な回答が得られると思います。
注意していただきたいのは、個人情報(名前、住所、メールアドレス、電話番号等)は絶対に記載しないでください。世の中にはいろいろなフォーラム等を渡り歩いて記載された個人情報を漁るような方もいると聞いたことがあります。
>他図形のワイプ作成もしてみたいと思います。
境界線にグラデーションをかけたリ、境界線の本数を複数本にしたり、いろいろ楽しいワイプ画面を作成できます。
>以前のバージョンでのワイプ作成の件
Premiere Pro v24.6で旧バージョンエフェクトが削除されて、その中の「塗りつぶし」エフェクトでは境界線の作成、「ブラシアニメーション」エフェクトでは文字の一筆書き、「放射状ワイプ」エフェクトではカウントダウン作成等ができなくなってしまいました。現在は代替方法を考えている最中です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw 様
質問テンプレートの確認をしていなかったこと、大変失礼いたしました。
今後質問させていただく際は、記入例にならって必要事項をお伝え
したいと思います。
なお、現時点で使用しているソフト、及びOSとバージョンは以下の通りです。
製品:Premiere Pro 2025 (ver25.1.0)
OS:Windows11(23H2)
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
情報等ありがとうございます。
補足ですが、
「シェイプでマスク」は、「エフェクトコントロール」パネルの「シェイプ」の「トランスフォーム」で、移動、拡大縮小、回転、不透明度調整等ができますので、触って確認していただければと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「塗りつぶし」エフェクトを含む古いバージョンのエフェクトの削除について詳細は、こちらに記載がございます。
旧バージョンエフェクト、トランジションおよびプリセットの削除
これらのエフェクトは設計が古く、性能に問題(レンダリングが遅いことや品質の面)がありましたので、私は廃止前からできるだけ使わないようにしており、少し裏技的ですがドロップシャドウを使う方法を好んで使用しておりました。下記リンク先の返信に画像付きで書いております。
解決済み: Re: 小画面を縁取りしたい(境界線を付けたい) - Adobe Community - 14333926
ただし、エフェクトが処理される順番の関係でv25.0から搭載されたクロップ機能ではこの方法が使えないため、エフェクトにあるクロップを使う必要があります。
赤い枠線をつける例 ※毎回4つドロップシャドウを入れるのは面倒なので、使っているエフェクトをまとめてプリセットを作っておくと楽です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun 様
動画付きで、ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
また、以前のバージョンではエフェクト面に問題があったこと、
勉強になりました。お教えいただいたことは、貴重な知識として
今後に活かしたいと思います。ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索