終了

タイムラインにドラッグが出来ない | Premiere Pro

Community Beginner ,
Jul 04, 2020 Jul 04, 2020

一眼で撮影した動画と、スマホのiPhoneXで撮影した動画を同じプロジェクト内に入れ、タイムラインに一眼動画をドラッグ&ドロップ、次にスマホ動画をドラッグ&ドロップしようとしても、アイコンが通行止めのようなバツマークが出てドラッグが出来ません。動画の拡張子を見るとmp4(一眼動画)とmov(スマホ動画)が混在しています、それが原因でしょうか?

キーワード
書き出し
50.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 04, 2020 Jul 04, 2020

こんばんは、dellaedaさん

 

下図の様に「挿入や上書きを行うソースのパッチ」ボタンが「V1」または「A1」の一方が「オン」になっていて、映像アセットのドロップ先が「オフ」の方のトラックだったということはありませんか(矢印部)。この場合は、映像&音声クリップは配置されません。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

映像アセットを「プロジェクト」パネルから「タイムライン」パネルへドラッグ&ドロップする場合、

「挿入や上書きを行うソースのパッチ」ボタンの「V1」と「A1」が両方とも「オン」、または両方とも「オフ」の場合は、映像と音声クリップの両クリップが配置されます。

 

「V1」または「A1」のどちらか一方のみが「オン」の場合は、「オン」になっている側の映像または音声クリップが配置されます。この場合「オン」のトラックにドロップします。例えば、「V1」が「オン」の場合は、映像クリップのみが配置されます。

 

翻訳
Community Expert ,
Jul 04, 2020 Jul 04, 2020

こんばんは、dellaedaさん

 

下図の様に「挿入や上書きを行うソースのパッチ」ボタンが「V1」または「A1」の一方が「オン」になっていて、映像アセットのドロップ先が「オフ」の方のトラックだったということはありませんか(矢印部)。この場合は、映像&音声クリップは配置されません。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

映像アセットを「プロジェクト」パネルから「タイムライン」パネルへドラッグ&ドロップする場合、

「挿入や上書きを行うソースのパッチ」ボタンの「V1」と「A1」が両方とも「オン」、または両方とも「オフ」の場合は、映像と音声クリップの両クリップが配置されます。

 

「V1」または「A1」のどちらか一方のみが「オン」の場合は、「オン」になっている側の映像または音声クリップが配置されます。この場合「オン」のトラックにドロップします。例えば、「V1」が「オン」の場合は、映像クリップのみが配置されます。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 04, 2020 Jul 04, 2020

早々にご返事いただきありがとうございます。早速試したところまさにおっしゃるとおりでした。些細なことかもしれませんですが、どうしてわからずにかなりの時間を割いてしまいまして、、、、答えはとってもシンプルなことでしたね。本当にありがとうございました、助かりました!!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 04, 2020 Jul 04, 2020
最新

お早うございます

 

>答えはとってもシンプルなことでしたね。

その通りです。分かっていただいて良かったです。

でも、このソースのパッチボタンは便利なんですが、使い方は意外と複雑です。

極最近同様投稿(下記リンク)がありましたので、参考のためご覧になってください。

https://community.adobe.com/t5/premiere-pro%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0/%E3%82%AF%E... 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines