リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
テロップを「テキストを中央揃え」の状態で
画面下の方に水平方向に中央揃えにて置いた後、テロップ内容を変えると若干中央がずれます。
フルテロップだと膨大な量を一つ一つ整えていかないといけないのはかなり時間と労力がかかります。
◆文字を変えてもきっかり水平方向に中央揃えのまま固定する方法はありますか?
◆もしくは複数テロップを水平方向に中央揃えに変更する方法はありますか?
◆上記どちらもない場合はみなさんの工夫を教えてください。
以上、よろしくお願いいたします。
こんばんは
情報ありがとうございます。
>文字の幅やその他の仕様条件が変わるからこれは不可避なのでしょうか?
その通りだと思います。
フォントサイズが同一であっても、フォントが異なれば字幅の微妙な違いが出てくると思います。また等幅フォントやプロポーショナルフォントでも字幅の違いが出てきますね。
スタイルはアンカーポイント基準に適用されるようです。
>不可避の場合、最後に一括でテロップを中央揃えにする方法はありますか?
一括ではありませんので、効果があるかどうかはわかりませんが、ショートカットキーを使用する方法はいかがでしょうか。
①Premiere Proのメニューの「シーケンス」→「再生ヘッド位置を自動選択」を選択し、テロップクリップが配置されているトラックをターゲットトラックに設定します。
②キーボードショートカットキーで「水平方向中央に配置」に「W」を設定します。
③再生ヘッドを最初のテロップクリップの上へ移動します。テロップクリップが自動選択されますので、「エッセンシャルグラフィックス」パネルでテキストレイヤーを選択します。
④「W」キーを押します。テロップは水平方
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、サマー5 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。
>水平方向に中央揃えにて置いた後、テロップ内容を変えると若干中央がずれます。
推定ですが、段落テキストを使用されていませんか。
私、v24.2.1で採用されたポイントテキストを使用して確認したところ、文字や文字数を変更しても「水平方向中央揃え」でセンタリングされています。
①テロップを作成し、「テキストを中央揃え」を適用します。
②画面下の方に「水平方向に中央揃え」で配置します。
③文字数を増やしてみました。中央にセンタリングされています。
*段落テキストを使用した場合、赤いテキスト入力ボックスが文字にぴったり合わない場合が多い(手動で合わせる)と思いますので、どうしてもずれが発生するのではと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございました。
MacBook Proの M3 pro でPremiere Proは24.5.0です!
すみません。大事なことを説明し忘れていました;;
私の方でも通常のテキストの打ち込みでは中央揃えは保たれるのですが、
保存しているテロップスタイルを先に仮作成したテロップのクリップに
ドラック&ドロップすると若干中央がずれます。
文字の幅やその他の仕様条件が変わるからこれは不可避なのでしょうか?
不可避の場合、最後に一括でテロップを中央揃えにする方法はありますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
情報ありがとうございます。
>文字の幅やその他の仕様条件が変わるからこれは不可避なのでしょうか?
その通りだと思います。
フォントサイズが同一であっても、フォントが異なれば字幅の微妙な違いが出てくると思います。また等幅フォントやプロポーショナルフォントでも字幅の違いが出てきますね。
スタイルはアンカーポイント基準に適用されるようです。
>不可避の場合、最後に一括でテロップを中央揃えにする方法はありますか?
一括ではありませんので、効果があるかどうかはわかりませんが、ショートカットキーを使用する方法はいかがでしょうか。
①Premiere Proのメニューの「シーケンス」→「再生ヘッド位置を自動選択」を選択し、テロップクリップが配置されているトラックをターゲットトラックに設定します。
②キーボードショートカットキーで「水平方向中央に配置」に「W」を設定します。
③再生ヘッドを最初のテロップクリップの上へ移動します。テロップクリップが自動選択されますので、「エッセンシャルグラフィックス」パネルでテキストレイヤーを選択します。
④「W」キーを押します。テロップは水平方向中央に配置されます。
⑤再生ヘッドを次のテロップクリップの上へ移動します。テロップクリップが自動選択されますので、「エッセンシャルグラフィックス」パネルでテキストレイヤーを選択します。
⑥「W」キーを押します。テロップは水平方向中央に配置されます。
⑦上記⑤⑥を繰り返します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます!
やっぱり一発で…というのは難しいですよね。
自動文字起こしでフルテロップを修正するとなると
中央揃えするだけでもかなり時間がかかると思いました。
とはいえ、具体的な対処法を教えていただき、ありがとうございました!