リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
背景画像、パワポスライド動画、クロマキー合成させた映像のレイヤー順で映像をつくっているのですが、パワポのスライドの切換え箇所でチカチカとなったり、アニメーション箇所でアニメーション設定が無効になったりします。
またパワポ映像のクリップの設定をいじっていたら、レイヤー最背面になる背景画像がタイムラインにあってもプログラムパネルから消えて黒くなってしまいます。こちらは乗せ換えればよいだけですが。
パワポの動画規格とシーケンス設定が違うところが怪しいとは思っているのですが、どちらをどうやって合わせたり調整したらよいものかと悩んでいます。
何卒、よろしくお願いいたします。
Windows 10 Pro v22H2
AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor 3.60 GHz
RAM 32.0 GB
GPU NVIDIA GeForce RTX 3060
PremierePro v23.6
パワポの動画(2019バージョンでmp4エクスポート)
長さ:00:03:38、フレーム幅:1440、フレーム高:1080、データ速度:924kbs、総ビットレート:924kbs、フレーム率:30.30フレーム/秒
PremiereProのシーケンス設定(1920×1080)
AVCHD1080p正方形ピクセル、59.94フレーム/秒、表示形式:59.94fpsドロップフレームタイムコード
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
背景画像やクロマキーの追加を行う前も問題が生じていたか否かにもよるのですが、私の経験ではパワーポイントからのMP4書き出しはVFR(可変フレームレート)の問題が生じやすいように思います。
(Premiere Pro以外のソフトや、配信サービスでも問題が生じたことがあります。)
原因の切り分けのため、パワーポイントからMP4ではなくWindows Media形式で書き出したファイルでお試しいただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん、いつも的確なご回答ありがとうございます。
早速WMV形式で書き出したものをPrに張り付けてみたところ完璧でした!
MicrosoftだからWMV推しなんでしょうかね?w
ともあれ無事に解決できたことに感謝申し上げます。
似たプロジェクトが他に11本あったので助かりました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事解決なさったようで何よりです。
PowerPointから書き出したMP4は、Windows標準のプレーヤーではほぼ問題なく再生できるようなので、本音は「どこに文句を言えばよいのかわからない」といった感じです。
だいぶ余談になってしまいますが、私がこの問題に直面したのは新型コロナウイルスのため比較的大規模な学会がオンライン開催になったときでした。
各先生から受け取ったMP4が、オンライン配信システムで配信すると映像が飛んだり音声がズレるということで、学会を受注した企業から私の勤め先(地方の超零細ポスプロ)に何とか直せないかと泣きの電話が入り、とにかく大変な目に遭いました。
その後私の方で検証してWMVであれば問題が起きにくいということは判明しているのですが、なぜMP4の問題が何年も放置されているのかは、謎ですね……。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん、貴重なご体験談、大変ためになります。
まだまだ出始めの個人事業主の私ですので、こうした情報に接することは今後の仕事の糧になります!
Ckunさんもそうだったように、受注会社さんも焦ったでしょうね...
全く余談ではありませんので、何かの機会にまたお話をお聞かせください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Thankyou