リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、ta27669182hecp さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えてください。
>画像のようにフォントの中に模様?がありますが、作り方を教えて下さい。
一つの方法として、文字の中にテクスチャー等の別画像を表示させるという方法があります。
表示方法は(Windows 10 +Premiere Pro v23.6)、
①「エッセンシャルグラフィックス」パネルの「編集」タブをクリックし、文字を打ち込むと「テキストレイヤー」が作成されます。極力太い文字が良いです。さらに「ボールド」を適用すると太くなります。
次に、「新規レイヤー」アイコンをクリックして画像ファイル(ここでは菜の花の画像)を読み込み、テキストレイヤーの下側に配置します。
②「アピアランス」項で「テキストでマスク」にチェックを入れると、文字の中に画像が表示されます。
ご提示のような画像はインターネット等で見つけるか、Photoshop等でご自身で作成したらいかがでしょうか。
しかしご提示の画像では、文字の一部に別の画像を被せているようにも見えるし、何か複雑な
...こんばんは
>かなり参考になりました。
参考にすることができて良かったです。
補足ですが、文字が細い場合、より太くする方法です。
文字が細いとマスクも細くなります。
「アピアランス」項で「境界線」にチェックを入れ幅の数値を入力して境界線を設定すると、境界線を含めた範囲がマスクとなり、太くなります。
「アピアランス」項で「マスクのみ塗りつぶし」にチェックを入れると、境界線を残すことができます。
それから、OSとPremiere Proの各バージョンをお願いするのは、できるだけ同じ条件で再現確認等を行いたいためです。最近のPremiere Proは年に約6回マイナーアップデートしていますので、「最新」では具体的にどのバージョンか分からない場合があるためです。
バージョンを知るには、メニューの「ヘルプ」→「Premiere Proについて」を選択し、開いた下図ウィンドウの赤枠部で確認できます。
また投稿時は下記リンクも参考にしていただければ幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、ta27669182hecp さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えてください。
>画像のようにフォントの中に模様?がありますが、作り方を教えて下さい。
一つの方法として、文字の中にテクスチャー等の別画像を表示させるという方法があります。
表示方法は(Windows 10 +Premiere Pro v23.6)、
①「エッセンシャルグラフィックス」パネルの「編集」タブをクリックし、文字を打ち込むと「テキストレイヤー」が作成されます。極力太い文字が良いです。さらに「ボールド」を適用すると太くなります。
次に、「新規レイヤー」アイコンをクリックして画像ファイル(ここでは菜の花の画像)を読み込み、テキストレイヤーの下側に配置します。
②「アピアランス」項で「テキストでマスク」にチェックを入れると、文字の中に画像が表示されます。
ご提示のような画像はインターネット等で見つけるか、Photoshop等でご自身で作成したらいかがでしょうか。
しかしご提示の画像では、文字の一部に別の画像を被せているようにも見えるし、何か複雑な方法で作成しているかも知れません。
このフォーラムで、なかなか回答が付かない場合は、
「Photoshopデスクトップ/Mobile/Web版」フォーラムで質問すると、文字にエフェクトを付ける方法等の回答を得られるかも知れません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございました!かなり参考になりました。プレミアプロは先週インストールしたので最新だと思います。OSはWindows11です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>かなり参考になりました。
参考にすることができて良かったです。
補足ですが、文字が細い場合、より太くする方法です。
文字が細いとマスクも細くなります。
「アピアランス」項で「境界線」にチェックを入れ幅の数値を入力して境界線を設定すると、境界線を含めた範囲がマスクとなり、太くなります。
「アピアランス」項で「マスクのみ塗りつぶし」にチェックを入れると、境界線を残すことができます。
それから、OSとPremiere Proの各バージョンをお願いするのは、できるだけ同じ条件で再現確認等を行いたいためです。最近のPremiere Proは年に約6回マイナーアップデートしていますので、「最新」では具体的にどのバージョンか分からない場合があるためです。
バージョンを知るには、メニューの「ヘルプ」→「Premiere Proについて」を選択し、開いた下図ウィンドウの赤枠部で確認できます。
また投稿時は下記リンクも参考にしていただければ幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。こちらが現在使っている、プレミアプロのバージョンです。スクリーンショットを覚えたのですが、動いている画面の動画は撮れるのでしょうか?まだ分からないことだらけなので、機会ががあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
情報有り難うございます。
>動いている画面の動画は撮れるのでしょうか?
Windows使用なら、キーボードから「スタート(Windowsロゴ)」+「G」 で撮れると思います(下記リンク)。
※私はWindows 10で使用しています。Windows 11でも使用出来ると思いますが。
https://hamachan.info/win10-win-movie/
>まだ分からないことだらけなので、機会ががあれば教えて下さい。
不明なところは、些細なことでもお気軽に投稿してください。分かる範囲で回答しますよ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!参考にします。色々手助けして頂き助かりました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「スプラッシュ」画像などのキーワードで検索すると適当な素材が見つかるかもしれません。
Premiereだけで素材を作成する場合は、下記の方法はどうでしょう。
新規のカラーマットにエフェクト「ノイズ」と「ターピュレントディスプレイス」でテキストに重ねる素材を作成します。
テキストのシーケンスに作成した素材を配置して、テキストにエフェクト「計算」を適用します。
参考画像では、部分的に透過しているので同じように透過させています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
やってみましたが、自分には上級者過ぎて同じようになりません。お手上げです(;_;)情報ありがとうございます。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索