終了

フリーBGMの著作権について

Community Beginner ,
Jun 20, 2025 Jun 20, 2025

TikTok用にpremiere proで動画編集をしています。

 

TikTok投稿時に、著作権チェックを行い、使用しているBGMが問題なく使えるかの確認を行うのですが。

先日、同じBGMを使用して仲間が作った動画は著作権チェックOKにも関わらず

自分が作った動画は著作権チェックでBGMの使用NGとなりました。

 

BGMの素材自体は同じものを使用しているため、違いと言えば別の端末で使用しているpremiere proのみとなります。

編集した動画の書き込みは同じ設定にしているのですが

それ以外などで上記の違いが出てしまうケースはあるのでしょうか。解決策を知りたいです。

キーワード
オーディオ , 書き出し , 読み込み
151
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 20, 2025 Jun 20, 2025

追記です。

上記現象の著作権チェックは、同じタイミングで行いました。

また、この現象が起きた後、すでに投稿済みの動画と同じフリーBGMに変更しましたが

それでも著作権チェックに引っかかりました。

 

追記の内容だけだとTikTok側やBGM自体の仕様変更などの可能性もあるかと思いますが

質問文自体の現象から、やはりpremiere pro側の影響ではないかと思います。

設定をいじった覚えがないため、解決策を知りたいです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 20, 2025 Jun 20, 2025

失礼いたしました。うっかり別件対応と混同してYouTubeについて書いてしまったので、一旦投稿内容を取り下げ致します。

以下書き直しました

 

Premiere Proの不具合や設定の問題で、著作権侵害のチェックが誤判定でNGとなるという情報は見つけられず、ソフト由来の問題である可能性は低いように思います。

 

 

使用した楽曲が実際にNGのもので、「問題は見つかりませんでした」となる方が誤判定という可能性はございませんでしょうか。

 

「詳細を表示」という部分をクリックすると、楽曲名などが表示されるかと思いますので、それが実際に使用していた楽曲でしたら、使用NGの曲ということになるかと思います。

0620-1.png0620-2.png

 

同じ曲でも、使いどころ・長さによっては「問題は見つかりませんでした」と表示されることもありました。

 

また、フリーのBGMでも引っかかるとのことですが、楽曲提供元はTikTokでの使用はOKとなっているものでしょうか。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 06, 2025 Jul 06, 2025
最新

特定のソフトによる圧縮率の違いやコーデックの違いなどで、
本来問題がないBGMでもアップロード先の検知システムに引っかかってしまうということは0%ではないと思いますがかなり確率は低いと思います。

自分もPremirer Proで同様の現象は聞いたことがないため解決策を提示できないというのが正直なところです。
もし、Premire Pro固有の問題であれば他にも事例があがっているはずなので、、、
ただ、投稿者さんが気になっている部分を以下の「別の手段」に変更してみることで何かしら状況が変わるかもしれません。

・書き出し時の音声のコーデックを変更する
・書き出した動画を別ソフトで変換してみる
・今使っているPremire ProのVerを下げてみる

余談にはなるんですがTiktokもその他のサービスも検知システムの精度は100%ではないので、投稿に問題がないBGMでも例えば「速度を変更」「エフェクトをつけた」などで元のBGMの一部、全部が変更されることで問題がある楽曲と判断されることもあります。
投稿者さんと別の方が作った映像のBGMが「効果等も加えず完全に同じ」であれば本来は問題は無いはずなんですね、、、

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines